![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
子宮頸管を測る検査の頻度や回数などは決まってないみたいで医師の判断でやってるみたいです💦
私は症状があり短くなってないから心配だと言っても内診してもらえなかったので病院を変えました。
先生の考え方次第みたいです。
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
切迫早産が疑われる場合には、測ってくれました。
お腹の張る頻度が多く、急遽受信した時は毎回測られました!
なにか症状とかがあれば測ってくれるんじゃないかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短いと言われてるなら心配だし測ってほしいですよね💦
私の病院は、特に短いとかありませんでしたが毎回内診あって測ってました。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私の病院では基本検診では測ってくれず、
痛みがあり急遽診察でいったときはみてくれたので、
きになるなら検診いがいでお腹が張る頻度がおおい!とかでいっちゃいます!笑
![あらゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あらゆか
私も切迫に注意と言われていて、初期から予防のために張り止めを内服していました。
実際に中期から切迫でしたが、産休まで仕事は続けていました。
後期に入るまで、内診はなかったので、頸管の長さは測ってもらえませんでした💦
産休に入ってから、自宅安静になってしまいましたが、今のところ頸管の長さは大丈夫です😊
コメント