※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

3ヶ月半の男の子が、寝かしつけ後2時間で起きて泣き、寝かせる方法や環境は変えていない。睡眠退行か心配。

睡眠退行でしょうか。。。?
3ヶ月半の男の子で完ミです。少し前までは、スワドルミーにくるんで抱っこゆらゆらで寝かしつけ、夜は1回起きるくらいだったのですが、数日前から寝かしつけ後2時間とかで起きてきて、しかも置いたら泣いて起きます😭
寝かしつける時間やお風呂の時間、寝るときの服装や温度も変えていません。睡眠退行ってもっと後に始まると思っていたのですが、。、

コメント

はじめ

4ヶ月なった日から始まりました!早い子だと3ヶ月半でもありえそうですよね😓

mrns

睡眠退行だったとして、解決策はありますか?
まだまだ小さい赤ちゃんなんだし、これだから寝ないのか?何がいけないから寝ない?睡眠退行?と考えるより、そのうち終わるわ くらいに考えてた方が楽じゃないですか?

deleted user

娘も2ヶ月のときは8〜10時間くらい寝てたのに3ヶ月半で2時間おきにグズグズしはじめました😱
4ヶ月直前の今また静かに10時間くらい寝るように戻ってきました🥺!
なにも変えてないのになんでー?!って思いますよね💦
解決したいというか、原因知ったり睡眠退行ならそれはそれで気持ち割り切れますよね!
メンタルやられないようにがんばりましょ〜😣!