
お風呂で泣く5ヵ月の息子。一緒に入りたいが、泣き止まず困っています。一緒に入る方法やグッズについてアドバイスをお願いします。
お風呂について
5ヵ月の息子がいます。
いつも私1人で入れているので、私が先に入り、その間は脱衣所でバウンサーに乗せて待っていてもらいます。
つい最近まで、私が洗っている間の5分程度、音楽を流したり、おもちゃを渡しておき、お風呂場のドアを開けて、話しかければ待っていられました。
それが、ここ数日、待っている間、物凄い泣き叫ぶようになりまして、、、限界を感じてます。。。
別々に入る事も考えたのですが、子供を寝かしつけたあと、仕事を片付ける時間にあてており、できれば一緒に入って一回で済ませたいです。。。
一緒に入る方向で、何か良い方法はないでしょうか?
何かよいグッズとかあるのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
何かご存知の方、教えてください!!
- R07(5歳7ヶ月)
コメント

ひーママ❤︎
友達の子はスイマーバに浮かせて待たせたり、バンボに座らせて一緒に浴室に入れたりしていたと言ってました!
私はいつもネムリラに乗せて待たせています。
機嫌が悪い時などは泣いたりしますが、焦らず開き直ることにしました!笑
もちろん急ぎますが😆💪
1人のお風呂大変ですよね、、、!

ゆ
お座りができるようになってからはベビーバスにお湯はってそこでまたせてます!
こけないように見張って自分は一気に洗います笑
-
R07
お座り早く出来る様になってほしいですー!!!
でも、やはり自分を洗うのは大急ぎですよね笑笑- 3月5日
-
ゆ
お座りできる前はバンボに座らせて脱衣所で待たせてました!
ギャン泣きでしたが仕方ないので急いで洗ってました😂
今はお風呂のおもちゃであそんで待ってくれてますが飽きたら泣き出すので今も急いで洗ってます笑- 3月6日
-
R07
ゆっくりお風呂に入れる日が来るのはまだまだ先ですねー。
でも、一緒に入ってくれなくなったら、それはそれで寂しいかな。。。😭- 3月6日

ミケ
私もちょうどその頃からバウンサーでの待機が限界になり、おさがりでもらったスイマーバで湯船にプカプカさせてました😊
最近スイマーバに穴が空いてしまったので、マカロンバスを購入しましたが、それもいい感じです✨
-
R07
スイマーバに、マカロンバス、全然リサーチ不足でした!購入検討します!ありがとうございます😊
- 3月5日
-
ミケ
どちらも目は離せませんが
赤ちゃんが待ってる間寒くないのでおすすめです♪
ワンオペ大変ですがお互いがんばりましょう〜😭- 3月6日
-
R07
早速みてみました!!
スイマーバは、うちのビックな息子には体重制限的にすぐ使えなくなりそうなので、マカロンバスで試してみよーと思います!!
大変な毎日ですが、少しでも楽しめるといいなーと思います!お互い頑張りましょう!!ありがとうございました😊- 3月6日

退会ユーザー
うちはお風呂場にアカチャンホンポのバスチェアを置いて座らせて、一緒に入っています!
ママの姿が少しでも見えなくなると不安になってきたんでしょうかね😅
-
R07
バスチェアだと中で待たせられますもんね!!
そうですよね。中で待たせるのもアリですよね!
ありがとうございます😊- 3月5日

ちぱ
うちはバンボをお風呂の中にもって行って
自分が洗う間オモチャを持たせて座らせてました🤔
お風呂用の椅子?とかも多分あるので
中で待たせるほうが機嫌よく待てるのかな?と思います😳
-
R07
中で待たせるパターン考えた事無かったので、試してみたいと思います!!
ありがとうございます😊- 3月5日
R07
スイマーバって知りませんでした!調べてみます!
開き直り、大事ですね!!
こちらが焦りすぎるのも良くないですよね。。。