
お風呂後の授乳に悩んでいます。夜の寝る時間を変えたいけど、お風呂の時間は変えたくないです。飲まなくても寝る日もあるけど、何かいい方法があれば教えてほしいです。
最近お風呂あがりの授乳を嫌がります。
夕寝をしたりしなかったり
お風呂前の16:30〜17:00の授乳を少なめにしたりあげなかったり
変えてみましたがあまり変わりませんでした💦
今まではお風呂あがり10分ずつくらい
しっかり飲んで寝てくれててたのですが、
眠いのかグズグズしてしまいます💦
朝は4時頃に1回起きてしまい、どおにか寝かしつけて6:30頃に起きます。
夜の寝る時間を19:00くらいにしたいのですが、
お風呂の時間は17:30〜17:45くらいで
変えたくありません。
お風呂の後にリビングで遊んでしまったら
覚醒しちゃいますよね、、💦
あまり飲まなくても寝てくれる日もあるのですが、なにかいい方法があれば教えて頂きたいです。
ちなみにお風呂上がりは脱衣所で
クリーム塗ったり着替えたりしています。
そこからベッドまでは薄暗い中を通っていきます。
文章がまとまらずすみません💦
皆さんの夕方からのルーティーンを聞けるだけでも嬉しいです!
- ちっぴ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

すみっコでくらしたい
1度しっかり遊んで切り替えても良さそうですが…
19時就寝なら
18時15分~30分の間に授乳を始められれば間に合う気がします。
私は17時45分頃お風呂に入って
その後スクリを塗ったりしますが
早く終わるので時間までリビングで過ごしてます。
ミルクで飲むのに時間もかからないので
18時半頃から飲ませ始めて
45分には布団においてますが
19時には寝てくれますよ。
ちっぴ
夕寝ができてる日はそこまでぐずらないので、お風呂上がりに少しリビングで過ごすようにやってみます!!
いつも明かりはつけてますか?
最近、日が伸びたので電気をつけなくても薄暗い感じなのでそのままでも良いですかね🤔
すみっコでくらしたい
まだ寝る時間じゃないよアピールでリビングはしっかり灯りをつけています。
寝る前の寝室では暗くしてミルクを飲ませて
後ちょっと!という所で部屋を真っ暗にしてゲップ、残りをのませてます。
暗くすることで睡眠のホルモンが増えるそうです。
ちっぴ
なるほど!
試しにやってみます!!