※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園準備が大変で、駐車場の細かいルールや登園・帰宅の指示に戸惑っています。

保育園準備〜
わ〜大変〜😹
ここでまた世のお母さん方尊敬します!
人数いたらその分準備して揃えて作ったり買ったり大変ですよね😖
保育園まで車じゃなきゃ行けないので駐車場の停めていい場所・時間・台数細かく決まっています。
登園時や帰る時・行き方帰り方まで一方通行として指示があります😭
駐車場当番も月替りでいるみたいです。

慣れるまでアワワするんだろうな、、、😥

コメント

ママリ

やっぱり保育園準備大変ですか?💦これから説明会なのでまだ何もわからなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか大変です〜
    勝手が分かってないので😣
    慣れちゃえばいいんでしょうが、私もはじめてで、これでいいのか?ちゃんときっちりしなきゃいけないのか?など用意を指示された物と同じサイズや物を探すのに手間取ったり笑

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    私も頑張ります!

    • 3月5日
♀♂♂ママ

私は作ったりしたことは無いので既製品ばかりですよ!笑 名前書きが大変なくらいです!
最初は色々慣れるまで緊張しますよね~でもすぐ慣れて忙しい毎日が過ぎていきます!笑 
3人の保育園には慣れ、私は今初めての入学にドキドキしております!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかみなさん既製品より大体作ってます。言われて、、
    それって作ってくださいってこと?みたいな、、、

    3人のママさん大尊敬です🙇‍♀️
    毎日お疲れ様です^_^
    お互いいい新生活が送れるといいですね❣️

    • 3月5日
マリリ

4月入園の方は早めにわかるみたいなので、羨ましいです😭わたしは途中入園で、1週間で探して買って、名前つけて、洗濯して…バタバタでした😭
慣れるまで親も子も大変ですが、安心して通えるといいですね💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    い、1週間⁈無理〜❗️
    急すぎますね😭😭😭
    大変でしたね、、、

    ありがとうございます!
    用意はなんとでもなるので
    息子が慣れて楽しく通ってくれる事を願うばかりです☺️

    • 3月5日
ハルノヒ

大変ですよね〜💦
うちは上の子幼稚園と下の子保育園が同時スタートなので、準備物も全然違うし、てんてこまいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ!それは強者、、、
    もう私だったらお手上げです🤷‍♀️笑
    でもやらなきゃ預けられないし働けないし、やるのみ!ですよね😂
    頑張りましょう!

    • 3月5日