

ゆか
一時保育とかどうですか?
レトルトつかうとか、
たまにはお休みしましょう🎵

退会ユーザー
ご飯食べないのは時期的にあるあるなので気にしなくて大丈夫だと思います!お昼寝も体力ついてくればしませんし微妙な時期は夕方に力尽きるとかも良くあることですよ😊
お菓子はギャン泣きすれば買ってもらえるともう学習していると思うので泣いても買って貰えないという経験を積み重ねていくといいと思います!

ターコイズ
お疲れ様です。大変ですよね、わかります!うちもそうですよ。2歳半の子供がいますが、お菓子しか食べない、お菓子買わないと泣き叫んで動かない、買うから食べる、ご飯は食べないの悪循環。買い与える私が悪いと言われるが、じゃあ一緒に買い物いってみ?って言いたくなります(笑)!

はじめてのママリ🔰
そういう時期ですよね、お疲れ様です😃
食べないなら無理に食べさせなくてもいいと思いますよ。すっごくお腹がすけば食べますよ👍🏻
うちも買い物行くとギャン泣きで床に転がってました(笑)
それで買い物は無理なので、何回も何も買わずに帰ってきましたよ〜😂
2人目が産まれてからは、1人はエルゴで抱っこ、ギャン泣き長男を肩に担いでスーパーから泣く泣く退散してました☺️懐かしい〜
今寝たならチャンス!
家事はやらずに甘いものでも食べて束の間の休息をしてくださいね!

shi
うちの子も好き嫌いが激しくて
保育園では完食するのに
家ではふりかけご飯と味噌汁少しくらいしか食べませんでした😭
アンパンマン等のキャラにしても
喜ぶだけで食べてくれず…
時期的にイヤイヤ期ですかね
スクスク成長している証拠だけど
お母さんはツラい時期ですよね💦
3歳すぎから自然と好き嫌いなく食べてくれるようになりました!!
旦那さんやおばあちゃんなど
頼れる人がいたら
遠慮なく頼って息抜きしてくださいね😭
イヤイヤ期が終わると本当に天使です⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
お手伝いもしてくれるお姉ちゃんになりますよ!!
コメント