※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきママ
子育て・グッズ

8カ月の娘がうつ伏せが苦手で動きが少ない。他の子と比べて心配。成長に個人差があります。

8カ月の娘の事です

うつ伏せが苦手で、ずり這いやハイハイをしません..
寝返りも今だにせず、(身体は大きめです😅)
6カ月検診で相談しましたが、
しない子もいるから大丈夫だと言われました🙃
自分から動こうという感じが見られず心配しています..

ひとり座りは不安定ながらなんとかできます
寝たまま両足を持って楽しそうにしたりしています😂
その他は特に問題はなさそうで、
食欲もあり、なんでも食べます🍴

他の子と比べてしまって心配です..
大丈夫でしょうか?

コメント

とん

うつぶせの練習はしていますか?私は最初の保健師さんの訪問で早いうちからうつぶせに慣れさせて、背筋鍛えるようにと言われたので3ヶ月頃から練習させていました😄1回3分とかから始めて、1日3~4回はしていました。人それぞれだと思いますが、うちの子は両足あげて遊んで、しばらくしたら寝返りできるようになりました☀️

  • さきママ

    さきママ

    もちろん2カ月頃からうつ伏せ練習はしています😌
    それでも苦手なようです😥

    • 3月5日
ママリ

その子の個性かなぁと思います🤔
うちは、生後6ヶ月のとき体重10kgとビッグベイビーで、うつ伏せ練習もしてませんが、ずり這いしてました😅
なので、身体の大きさやうつ伏せ練習の有無は関係ないと思いますよ😊
気長に待ちましょ☺️あまり早くから動けるようになるとママも大変ですし、心配しすぎず、見守りましょ☺️