
思春期の子供に対する心配と複雑な気持ちについて相談したいです。同じ経験をした方いますか?
考えるの早すぎかもしれませんが😂
自分の子供が思春期になって、部屋に篭ったり、反抗期でキツイ事言われたり、隠し事されたり、、と考えると心配で仕方ないです💦
自分が子供の時の事考えると親に当たり散らしたり激しかったし、ほぼ隠し事だったし、それが自然?なのかもしれませんが😅
今は私が視界から消えるだけで泣いたり、ちょっとの事で笑ったりしてて、それがなくなっていくのが寂しい様な、何とも言えない複雑な気持ちです笑
「うるせーババア」とか言われた日には1週間は寝込みそう😂😂
同じ様な方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
わかります!!
まだ2歳ですが今から心配です😔
私自身、特に10代の頃は親に心配と迷惑かけっぱなしだったので、自分は対処できるのかなあ…と。
うるせーババアって喧嘩になったとき、心折れずに居られるかわかりません🤣

退会ユーザー
わかりますよー!反抗期が来たら寂しいだろうなぁって毎日考えます。私も親に迷惑かけたり、喧嘩ばっかりの思春期時代だったので…😂
だからこそ今一緒に居られる時間大切にしたいですよね。ささいなことだけど、毎日お風呂に入ったり一緒に眠るのも貴重な時間と思います✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー!
今夜泣き大変だけど、成長したら一緒に寝るの嫌ってなるんですよね、、😵
今を大切にしたいですね✨- 3月5日

こま
わかりますー!
男の子なんて本当にすぐそうなっちゃうんだろうなと思うとすでに…😂
うるせーババア!と言われたら、誰があんたのケツ吹いてやったと思ってんだクソガキ!くらい言い返してやろうと思ってます🤔www
-
はじめてのママリ🔰
流石男の子ママさん😳✨
私は寝込んじゃいます😂- 3月5日

4兄妹♥4A
わかります!わかります!
私自身、思春期はほぼ家にいなくて反抗ばかりだったので今から自分の子が心配です💦
今、末っ子が超絶ママっ子でこの世界はママだけ!って感じなのにいつか「クソババア」とか言われると思うと悲しすぎます😭
-
はじめてのママリ🔰
私も家に帰らない時期ありました😅
子供が帰って来ないとなると心配過ぎて呼吸忘れそうです笑- 3月5日

ママーリ
すごーく分かります。
友達とトラブルあったらどうしよう、学校から呼び出されたらどうしよう、いじめられたら‥逆にいじめる方だったら‥
不登校になったら‥とかキリがない位考えてしまいます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー!
その心配もあります😭
あーもー心臓もたないですね💦- 3月5日

退会ユーザー
私も今から考えてしまいます💦
旦那が思春期凄かった人なので、
息子はどうなるの…と。
警察沙汰だけは防ぎたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
警察は勘弁ですね😵
遺伝は関係あるんですかねー🤔
あったら私もヤバイです😅- 3月5日

パール
わかります。。
海外に住んでいるのですが、中高生でも大麻とかやってる子いるし、日本にいるよりも心配事が多い気がします😂
ある程度の反抗期は普通だと思うので、私にババアと言おうが、周りの友達などを大切にしてくれればそれでいいかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
私日本でもうアカンです😂
友達も、出来ればママも大切にしてほしいと思っちゃう私はまだまだですね💦笑- 3月5日

初めてのママリ🔰
めちゃくちゃよくわかります!
私の場合は寂しいと言うよりそうなってしまったらどうやって関わったらいいのかと言う不安の方が大きいです。
自分のことを思い返してもあの時両親が私の気持ちを少しでも理解してくれようとしたらとか寄り添ってくれたらと思うことがあるので、もし息子にそんな風に接してあげられなかったらぐれちゃうのかなとか心を病んでしまうんじゃないかと考えて不安になります。
そしてその大事な時期をうまく乗り越えられなかったら息子は悪い人になっちゃうんじゃないかとも思ってしまいます。
きっとそこまでに親子の信頼関係やお互いの良い面も悪い面も見ながら成長していくと思うので今いきなりそうなったらだいぶショックですけどその頃にはもうちょっと自分もいい意味で強くなって子供と真正面から向き合いる親になっていたいなぁと思います

moony mama
わかります。
私は、お腹の中のBabyが男の子と判明した瞬間に「クソばばー❗️」と呼ばれる覚悟しました😓
主人には、「俺そんなこと言わなかったし、心配しすぎだよ」と笑われましたけどね。。。

お腹痛い
わかりますよ!!!
自分自身の反抗期をそのままされたら鬱になりそう、、

おすし
私も2人目も男の子!とわかった瞬間に
2人の反抗期のときを想像&米めっちゃ食べるんだろうなぁ…大きい炊飯器買わなきゃ😳
と思いました🤤
今の可愛い時期が無くなると思ったら悲しいですけど、反抗期も自分もあったし必要な時期と思うので(その時は腹立つと思いますが😂)
それもなんか楽しみです😊
成長期に米をがっつく男の子2人が見たいです🤤

わか🔰
反抗期の厳しさは、親が抱える心の矛盾に比例すると聞いたことがあります。
子どもは親の生き方をまるごとコピーして成長しますので、親がつらい生き方をしていた場合、子どもは成人期に上がる前に軌道修正するんだそうですよ。
なななさんが生きにくさを感じていなければ、きっと大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
分かってくれますか🙌
もう心が折れるのは分かりきってます私😂
息してるかな笑