![こうたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に抵抗が出てきた5ヶ月の赤ちゃん。一旦休憩を取るのも良いかもしれません。同じ経験の方のアドバイスを聞いてみましょう。
急に離乳食を
食べてくれなくなりました。
生後5ヶ月から始めて
はじめはもぐもぐしてくれず、
急に食べてくれるようになってから
順調で、そこまで好き嫌いなく
二回食まで進んでいましたが、
急に一昨日あたりから
ハイローチェアに座ってくれず
食べたとしても抱っこしながら
という状況で、
1人で座って食べてくれなくなりました😭😭
ついそうなるとイライラしてしまい
食べてよってなってしまいます。
一旦お休みした方が良いのでしょうか?
このような経験がある方
どのようにして乗り切ったか教えてください。
- こうたんまま(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![1th 𓇼𓆡𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1th 𓇼𓆡𓆉
食べたいときと食べたくないとき
子どもにもあると思うので
私は食べるときに食べる分をあげるスタンスでしてましたよ~
親がイライラするのは
伝わってしまって食事が楽しくなくなるが印象づけられるので
楽しく過ごしてあげてください^^*
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも完食してたのに急に口を開けてくれくなりめちゃくちゃイライラしました😣😣中だるみの時期かな?と思いましたがうちはうんちが大量に出た後、また食べ出しました!4日位全く食べずでしたがその後また食べました!
-
こうたんまま
いつもは毎日3回くらい出るうんちが
昨日から出てないから
うちもそうだといいなぁーーと思います。笑😂- 3月5日
こうたんまま
ついしつけを考えたりして
ちゃんと食べさせなきゃって焦ってしまいますね💦💦