※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

不安になってきました。お盆に旦那の実家に帰ったときの話ですが、義父…

不安になってきました。

お盆に旦那の実家に帰ったときの話ですが、義父に言われた一言が頭から離れません。

昔はもっと厳しく育児する人が多かったなあという話が義父から始まりはじめてのママリちゃんはどうやった?と聞かれたので
叩かれたり色々ありましたよとありのまま話しました。 
すると義父は、育てられたようにしか育児って出来ないような気がするからはじめてのママリちゃんもそうなるかもなあと言われました😭

確かに実母は昔はかなり厳しかったです。
虐待とまではいかなくとも怖かったですが、母は女でひとつで私を育ててくれたので感謝しかありませんし今の母はかなりまん丸です!孫のことを楽しみにしていて私の体調も気遣ってくれます。

そのお盆の日から自分に自信がなくなりました…
私も手を出してしまうんではないか、きつくあたってしまうのではないかと😣

義父はすごくいい人です。なにげなく言っただけなのも分かってます。
どういう考え方をすれば楽になるでしょうか。
先輩ママさんたち教えてください😢

コメント

さち

私も叩かれた記憶あります!私たちの子供の時って多いイメージです。でも私は一度も娘を叩こうと思ったことないです。そこまで考えなくて大丈夫ですよ☺️

はじめてのももこ🔰

お母さんはお母さん、あなたはあなたです😊

わたしの母親もとても厳しい人でした。
時代もあるでしょうが、虐待とかはもちろんありませんでしたが、叩かれたり締め出されたりありましたよ😅
でしたけど、わたしは子供たちに甘いと思います🤣
手を出したり今のところないですし、母親とは真逆にゆるゆるな育児をしていて、逆にこんなんでちゃんとした大人に育てられるだろうか…なんて悩んでます。
反面教師って感じですかね🤔
自分が子供の頃イヤだったこと、怖い思いをしたことを子供にしようと思えません。

何気ない一言って気になってしまいますが、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ🥰