
17歳で二度目の妊娠で心配やストレスが増えています。周りの反応や彼氏との関係に悩んでおり、体調も不安定です。相談相手や楽になる方法を探しています。
17歳で二度目の妊娠
16歳で妊娠したのですが結果が流産となってしまいました😭
私は元々体の一部分だけが弱く2度目の妊娠はないかもと言われていてできた子でとても嬉しいです
けどほんとに産めるのか成長する度に心配が増してます。
最近はちょっとした事で不安になり泣いたりいらいらして怒鳴ったりしてしまう事が多くて
彼氏と喧嘩しては私の方から別れを告げる事が多くて
彼氏を困らせる事が多くなってきました
それをわかってか必ず止めてくれてその度に自分が間違ってるなって思うんですけど
治そうとしても一向に治りません。
引越しをして周りからの目が凄く若くで子供を作ってるとゆう周りからの愚痴が家まで聞こえてきます
それを聞く度にお腹に向かってごめんねってゆう事しかできなくなって相談したくても彼氏は仕事で疲れてるって思って溜め込むことが多くなって
最近になって嘔吐 頭痛 子宮近くのお腹の痛みが増していってます
病院に行って聞いてみた所担当者ぢゃないと見れないと断られました。
子供に被害がないことを願いたいのですが
皆さんは何かをストレスと感じた時相談は誰にしてますか??😭
ちょっとでも楽になる方法があればなと思います。
- せぃちゃん(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子供を産むのに年齢は関係ないですよね!私も21で出産でしたがハタチ超えてても若いのにね〜なんて言われる事多かったですね😅悪阻と子宮が大きくなってきている痛みなのかもしれませんね!検診まで待たずに担当の方がいる時に早めに受診してみた方がいいかもですね!

るーママ
私も妊娠中はめちゃくちゃ不安定でした(;ω;)
そのときは実母にたくさん相談しました。LINEもずーっとしてもらってました!
-
せぃちゃん
ですよね😭
中学生の頃から母親に真面目な話はあまり恥ずかしくてできなかったのですがこの機会に母親に真剣に相談してきます🥺✨✨
夜中なのに相談に乗っていただきありがとうございます😆💜- 3月5日

退会ユーザー
頭痛嘔吐は
悪阻だと思います。
お腹の痛みは
張ってるんだと思いますよ。
ずっと張ってるわけではないなら大丈夫と
私は言われましたよ🙌
不安なのはわかりますが、
心配しすぎてストレス溜まるのも良くないので
今はゆっくりして
気にしないのが1番です🙌
-
せぃちゃん
悪阻なら良かったです🥺✨
妊娠でここまで来てくれること自体が初めてなので調べに調べて色々検索したりしてるんですがやっぱり妊娠経験がある人に相談したいなと思って相談してよかったです😭✨
夜中なのに相談に乗っていただきありがとうございます😭💚- 3月5日
-
退会ユーザー
もう少したつと
胎動で赤ちゃんが
元気ってのも自分で
わかるようになるので☺️
それまでは検診で
元気な姿見るまで不安ですよね😭🙌
私も今同じくらいなので
お互い頑張りましょう👏💗- 3月5日

ママたそ。
こんばんは\♡︎/︎
私も14歳妊娠→流産
その後16歳で妊娠し出産しました。
今は第二子を18歳で妊娠中です!!
大丈夫です😊ここまで順調に育ってきているんですもの、不安な気持ち凄く分かります。私は一番に母親に相談しました、母としての先輩であり今は一番のママ友とも言えるような関係です( *´꒳`* )確かにストレスを溜めすぎたりしたらお腹が張ったり多少は影響が出ます、今の私も離婚協議中で同じような不安を抱いています。どうしたら楽になるかは人それぞれですが、前向きに名前を考えてみたり趣味を見つけたり子供服を見に行ったり気晴らしになるような事をしてはどうでしょう??今はコロナとかで外出は控えた方がいいですけど、マイナスに考えるよりなるべくプラスに考えた方が気楽ですよ\♡︎/︎

ママリ
親や旦那さんに相談してました!
若いからとか関係ないと思うんですけど、周りは嫉妬やひがみでただ言いたいだけなんだと思います!
だけど言われてる方からしたら辛いですよね、ただでさえつわりで大変なのに😢
彼氏さん、必ず止めてくれるなんて優しいですね💕
ごめんねってお腹の中にいるべびちゃんを想う気持ちが愛情ですね♡
ちゃんとべびちゃんはママのことわかってると思います‼︎
親御さんに相談はできそうですか⁇

R
私も10代で妊娠中です。
今、旦那と喧嘩して連絡もなしで家にすら帰ってきません。死ぬほどイライラしてますが、ストレスは自分にとっても赤ちゃんにとっても良くありません。
相談は友達とか、こーゆうアプリでしますが、全然もやもやが消えない時もありますよね。私は平原綾香さんのJupiterや、鬼束ちひろさんの月光を聞くと泣けて心が楽になります。感動するものを見たり好きな曲を聞いて1回泣くとスッキリします笑 お互い頑張りましょうね!

ちなつん
はじめまして!
妊娠おめでとうございます😍
私は20で妊娠、21で出産しました!
今息子は4ヶ月です!
旦那は今18歳で、付き合って1ヶ月半で妊娠して、旦那が18歳なった日に結婚しました!
私も情緒不安定なこと多くて、喧嘩も耐えず、別れる!ってたくさん言いました😂
旦那が絶対別れんよって言ってくれるのわかっててそーやってましたが😑
若くしてだとやっぱ周りから言われますよね、私もデキ婚はどーのこーの言われましたが、お前らに関係ないやろ!って感じで無視してました、育てるのは私だし、お前らに迷惑かける訳でもないやろ!って。
さすがに親には謝りましたが、、。
相談とかは私よりも先に子供産んでる友達とか、親とか、妊娠、出産を経験してる人にしてました!
やぱ妊婦の気持ちは経験者にしかわからんのじゃないかなー?と!
愚痴とかはママリに書いたりもしてました!
せぃちゃんさんの今までのストレス発散方法を試してみてはどうでしょう?
切迫気味であれば安静が大事なので運動とかはできないかもですが。
私は正直言うと、妊娠中も平気で夜中まで遊んでましたし、ボーリングとかカラオケでオールとかしょっちゅうでした!
それでストレス発散にもなってましたし、子どもも元気なので!
長くなってしまいましたが、つわりなどもあると思うので限度はありますが、自分が楽しめることをするのが1番いいと思います!
周りに相談できる人がいないのであれば、ママリに頼るのもいいかと思います!
頑張ってくださいね💪

はるる
私は23で妊娠24で出産でしたがデキ婚だったのでいろいろ言われました!
え?子供ができるってわからなかったの?間違えたの?
って大っ嫌いな職場の先輩に言われたときはブチ切れそうになりました♡
何歳で産んでもどんな形で妊娠しても関係ないです☺️
私も今の旦那とは妊娠中たくさんたくさん喧嘩して大泣きしたりしました!
お腹の子に謝ることなんてなに一つないですよ。勝手に言わせておけばいいんです。
産まれてからきちんと子育てしてればなにも言わなくなりますよ😁
文章を読んだ限り彼氏さんはきちんと受け止めてくれそうなのでなにかあったときは相談してみては?☺️

ひなころ
年齢関係なく、その頃は不安に思ったりイライラしたりするものですよ!私は25で第一子妊娠でしたが、同じようにありましたし、最近妊娠したアラフォーの友人も同じこと言ってます。
原因はホルモンですよー!!赤ちゃんを大きくして産むため、母乳の準備のため、色々な理由で妊娠前とはガラッとホルモンの出方が変わるからです。せぃちゃんさん自身のせいではありませんし、パートナーがイラつかせてるわけでもありません。いやでもパートナーが原因のときも(たぶんたまに)ありますけどね。。(笑)
なので赤ちゃんにごめんねを言う必要もないです。一緒に頑張ろうって言ってあげて下さい(^-^)
妊娠も出産も初めての出来事、しかも命懸けだし子の命も背負ってる、やっぱやめるとか言えない、この状況で無事産めるか、育てられるか不安にならない人はいないです。
三度の出産経験をしましたが、三回やっても怖いし不安だしメンタルはガタガタでした!
私の場合はストレスを感じたら食で解決。。あとは母や妹、夫にただただ喋り続けてましたね。
あとは苦しくない程度に、お腹をねじったり圧迫せずにできるストレッチとかをしてました。
ツイッターされてたら、近藤カナさん@s_size_9さんフォローしてみると楽な姿勢とか過ごし方参考になると思います!これからくる身体の変化が分かると、少し不安な気持ち減るかも知れません。
長々と失礼しました。

退会ユーザー
若いとお母さんになってはいけないんですかね?
昭和初期って16〜19歳とかで産んでるんだから変わりないですよねー😅
大人だってろくなのいないのに‥そーゆー偏見持った古臭い方々の言うことは気にしなくて良し!
頭アップロードしなさいって感じですねー🤣
うーん‥私は旦那と義実家ストレスやばくて産後は鬱になりそうだったところ家族や友人に助けてもらいました✨
よく相談してたのは家族です。
お子さんには謝らなくていいと思います。だって、あなたにお母さんになってほしいと思ってお腹にきたわけですから。
謝るのは若いから?
お子さんは若くてラッキー✨って思ってますよ😁
産まれてきたら、ママ若いんだー良いでしょーって自慢してるんじゃないかな?🥰
お子さんも謝らないでって思ってますよ。お母さんが嫌な気持ちになってるのわかってますよ。
子供って、お母さんが笑顔でいてくれることが何よりも嬉しいんですって。
若いお母さんって羨ましかったなー
母も若くないわけじゃなかったけど、自分のお母さんより若いお母さんってなんか羨ましかったの覚えてます😅✨
気にしない気にしない‥
って思っても気にしてしまうのもわかります。
どうしようもない時、またここで吐いてください。
せぃちゃん
やっぱり言われる事はみんな同じなんですね😭💦
悪阻なら良かったです!!
今度の検診の時に
ちゃんと見てもらいます🥺✨
こんな夜中なのに相談に乗っていただきありがとうございます😭💙