※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
ココロ・悩み

不妊治療をしながら働くことに悩んでいます。職場での理解不足やプライベートへの干渉がストレスで、移動の提案も心苦しいです。皆さんはどのように両立していますか。

不妊治療を始めてから
会社にすごい居づらくなりました。
病院で休みを変更したり
体調のことで急にお休みをいただいたり
する事で周りに迷惑がかかっているのも
わかってはいるし、色々と陰で言われてるのも
わかってはいます。
自分の中では申し訳ない て言う気持ちと、
不妊治療してるから仕方ないと言う気持ちと。
上司が男の人ていうのもあり、話しても
あまり理解はもちろんしてくれず
不妊治療連絡カードを書いてもらって
提出したんですけど朝礼前に、みんながいるところで紙を広げられてショックでしかなかったです。
他の職員にも隠す事ではないので言われたら
答えてたので知ってる人もいましたけど
そんな紙を広げられて見られたらまた色々と
言われるんだろうな て思ったら
仕事やる気なくなりました。😔
正社員で働きながら不妊治療する事て
難しいですよね。
部署の移動の話をされたんですけど、
それが丸一日掃除。 掃除婦さんがいないから 
そこの穴埋めみたいなかんじなんだろうな て
思ったら切なくなりました。
プライベートの事まで他の職員につっこまれたり
監視されたり、色々と言われたりと
この職場にいる意味あるのかな ておもって
しまいます。
不妊治療してる人にしか、したことある人にしか
わからないことあるし、したことのない人に
話しても理解してもらえない事ぐらい
わかってはいましたが、でも少しでも理解は
してもらいたかったな ていう気持ちです。
こんな感じのまま、移植してもストレスすごいから
またダメなんだろうな とか、
また勤務変更したら言われるんだろうなとか
思うと、どうしたらいいのかわかりません。
何が一番正しいのか。
他の職場でもこんな感じだったり
するんですかね😔
不妊治療しながら仕事してる方、どうやって
うまくやっているのか教えていただきたいです😔

コメント

deleted user

最近、不妊治療している人にも休みを取りやすいように不妊治療休暇を作ろうって動きがあるようですが、まだまだ実現するには先なのかなと思うと世知辛い世の中ですよね…

不妊治療にはお金がかかるのに、不妊治療のせいで働きにくくなって仕事を辞めなきゃいけないなんてちょっとおかしいですよね💦

早く育休みたいに不妊治療休暇みたいなのが出来てくれることを祈るばかりです🙏

  • ゆか

    ゆか

    不妊治療休暇 がある会社も
    あるみたいですよね!
    羨ましいな て思います😔

    ほんと働きにくいです😔😔

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

前職を不妊治療を機に退職しました。
コロナで毎日23時頃まで残業で、ストレスも多く、通院もしづらいし、異動しばかりで初対面の上司にプライベートの相談するのもすごく気が引けて。

結局、派遣に転職しましたが、休みも取りやすいし、直属の上司も先輩も理解のある人たちだったので転職して良かったと思います。(前の職場は福利厚生とてもいいので、頑張って続けてたらどうなってたかなあ、とかたまに思いますがどんな選択しても隣の芝は青いと信じて考えすぎないようにしてます。)

  • ゆか

    ゆか

    気が引けますよね、お気持ちわかります😔
    私も転職しようか、パートにしようか
    迷ってはいました。
    あの時パートにしていたら
    違ったのかなて思ったりもします。

    理解がある人、羨ましいです😭
    福利厚生て大事ですよね。

    私の会社は福利厚生はあまり
    よくなくて😅

    悩み事てほんとつきないですよね😣

    • 6月22日
あやー

不妊治療休暇ありました。
月1日のみ。使いました。
上司から不妊治療中と朝礼で言われました。
私は正社員。上司男性。
上司には「子どもが欲しいです。出来ないと離婚されてしまうかも。子どもが出来ないには、別の子宮の病気かもしれないので検査をしっかりやりたいです」という内容を伝えておきました。

周りからは、理解されないですね…。不妊治療休暇がある職場でしたが、全然ダメでした。仕事を突然休むと誰かが大変になったりしますからね。いつも頭下げて「申し訳ないです」と謝ってましたよ。

部署異動で掃除ですか?いいと思います。ゆっくり掃除をすればいいです。
仕事はやめずに、いまは充電期間と思って静かに過ごしましょう。
不妊治療してるんです。
うるさい人たちよりも、掃除と向き合ってた方がいいですよ。
穏やかにゆっくりです。
移植予定ですか?
うまくいきますように!✨
幸せになるために不妊治療してるんですよ✨

  • ゆか

    ゆか

    私も謝ったり頭下げたりとしてましたが
    それもだんだん治療期間が長くなるほど苦痛になってきてしまって😔

    今、介護職の仕事をしているんですけど
    なんで掃除なんだろう て思ってしまったんです😔
    上司も掃除だと人と関わることがなくなるからストレスは減ると言われたんですけど違う部署に移動したらまたそこでも
    不妊治療をしていることを周りに話さないといけなくなるのでそれもストレスで。会社全体に伝わるんではないか て言うのがあって。
    これから移植予定です🥺
    ありがとうございます!!
    そうですよね🥺✨
    うまくいくといいです🙏

    • 6月22日
かなう

私も正社員で働きながら4年間不妊治療していました。休みを取るたびに上司から「また?」「その日人数少ないのに」など色々と嫌味を言われ続けました。最初の頃は気にしてしまい泣いたりしていましたが、自分が頑張らないと子供ができないと気持ちを切り替えて何言われても気にしないようにしてました!どこの職場でもそんな感じだと思います😣周りから何言われようが何と思われようが職場の人とは一生の付き合いではないので、気にしない事が1番です✨金銭的に余裕があれば仕事を辞めて不妊治療に専念する、少しでもお金を貯めておきたいのであれば清掃で居続けるので良いかと思いますよ😉

  • ゆか

    ゆか

    言われちゃいますよね😔
    私も昨日色々言われて
    泣いてしまいました。情けないですけど。出来ないことに対して悩んで
    治療してるのにその人に対しての言葉がきついなと感じてしまい、、、
    どこもそうですよね😔
    確かにそうですね、気にしないて
    いうのが一番ですね!
    仕事を辞める、または休職する ことも考えたんですけど子供が保育園行っているので休職すると通えなくなってしまうなて思って。
    ボーナスもらってからパートに
    なろうかな、とも考えてはいます。
    介護職をしているんですけど、
    お掃除する人が怪我で休んでいて
    その人の穴埋め、雑用係、邪魔なのかな とか色々思ってしまいました😔

    • 6月22日
  • かなう

    かなう

    ボーナスもらってからパートも良い選択肢かもしれませんね😌私は病院勤務だったので、清掃の職員いましたが、私だったら清掃だったら急な休みでもそこまで仕事に支障なさそうなので、たとえ雑用係だとしても、休み気にせず不妊治療に通えるならいいや〜✌️と思っちゃいます😄

    • 6月22日
  • ゆか

    ゆか

    居ずらい、仕事しずらいて
    感じですけどあと1ヶ月の
    辛抱だと思って頑張ります😭
    掃除だとまた部署が変わって
    そこの人にも不妊治療をしている
    ことを話さないといけなくなるのが
    嫌でそこも自分の中でひっかかっていて😢人対人じゃないしストレスは
    たまらないんでしょうけどね😓

    • 6月22日