子供のお年玉は親が管理し、成人する時に渡すという話は聞いたことがありますが、中学生の頃から自分で通帳を管理していたとのこと。中学高校生になると使いたがられないか気になるそうです。
皆さん、自分の通帳を与えられて自分でお金の管理をし始めたのは何歳くらいでしたか?
よく子供用のお年玉は子供名義の口座に貯めておいて、結婚する時や成人した時に渡すという話をきいて、わたしもそうしたいのですが、私自身は中学生くらいから郵貯の通帳を自分で管理していました。
結婚する時は、特にお年玉などコツコツ貯めてくれたお金を親から頂くということはなく。笑
素朴な疑問なのですが、子供のお年玉をコツコツ貯めるというのは、中学高校になっても、親がお年玉を預かって、子供名義の口座に貯めていくということでしょうか?
中学高校ともなると、使いたがられたりしないのでしょうか😅
- はじめてのママリ🔰
はなまる
うちはお年玉から一部渡されて、残りは親が管理してました。
小学校くらいのときに通帳つくりました!
自分で自分のお金を管理するのはわたしにとってはすごかったですよかったです。
るーママ
うちは小さい頃から、
お年玉は好きなものをひとつ買ったらあとは貯金!というシステムでした。
オモチャやゲームソフトは大体5000円くらいのものを買っていました。
欲しい好きなものをひとつだけ慎重に選ぶという経験もできましたし、親に残りを渡すのも嫌な気持ちには全くならなかったので一石二鳥だなと思っていたので娘もそうしようかな…と考えています。
通帳管理は成人したときに通帳を見せてもらって、どうする?と聞かれたので「結婚するときに欲しいなぁ」と自分から言ったので結婚資金にもらったかんじでした…!
みずたま
私は、短大進学に合わせて通帳を新しくつくり、そこに貯金したり、使ったりで管理し始めた感じですね。仕送りも通帳に入れてもらう感じでしたので。
ママリ
うちは小学校の高学年くらいから正月明けは親と銀行に行ってお金預けてました。口座は親管理だったので、引出しとかは一切してません。
お年玉もらったら、5000-10000くらい好きなことに使って残りを貯金でした。
自分で自由に引き出しできる通帳を持ったのは高校生になってからです。
お年玉を貯めてた通帳はもらってません。
貯めてたお金に大分色を付けて、結婚祝いや新築祝い、生前贈与などしてもらってるのでそこに含まれてるんだろうと勝手に思ってます😊
ちょこ
私自身は18歳で就職して自分の口座を作った時が初めて通帳を手にした時です😅
それまでのお金は(私の)車を買った時の頭金などに使ったらしく、残りを結婚する時に渡されました!
現在上の子が小学一年生で、貯金箱にジャラジャラと貯めていたのでゆうちょで通帳を作って渡しました。
娘は本を読むのが大好きでよく本を欲しがるので、お小遣いを小学一年生にしては多目だと思いますが月千円渡し、本やその他の娯楽(ガチャガチャとか)にさせて、残ったお金はゆうちょへ入金か次の月にまわす!って感じです。
お年玉は今のところ2千円だけ娘へ渡し、娘が生まれてすぐに作った通帳に残りは入れています。
中学は五千円だけ、高校は五千円か1万円を娘へ渡し、残りは「学用品に充てるから〜」とか言って娘の通帳に入れる予定です😂
この通帳は娘が結婚する時にプレゼントするつもりです♪
ザト
私は6歳の頃からです😊欲しいものは買ってもらえたので、自分の貯金を使うというのはなかったです。
うちの息子もひらがなが書けるようになった頃から、通帳にお金を入れる時は私が説明して、自分で通帳に何のお金なのか書かせています。
はある
私はお年玉等は全て親が預かり貯金してました✋なのでずっとお小遣い貰ってそれで過ごしてました✨
通帳を作ったのは、就職してからですかね💦
専門学校通っていたのですが、バイトも禁止で親にも止められていました。一時的にしてた時はありましたが手渡し等だったので作る必要がなかったので。
結婚した時に親が作って貯めていた分は渡されましたよ!
ひー
小学1年生のときに口座を作ってもらい小学低学年のときは貯金計画を一緒にしていましたが高学年からはお年玉から全て自己管理してました!月々のお小遣いをもらいながらやりくりしてました!
♡
私は親に通帳作って
もらった事なくて
自分で18歳の時に初めて作りました笑笑
お年玉もくれる親戚、身内いなくて
入れるお金なかったので
通帳を持つ理由もなく😂💦
ままり
管理したのは大学生になってバイトを始めてから自分で口座作りに行きました!
高校まではお年玉貰っても親に預かってもらっていました。欲しいものは買ってもらい、都度お金をもらって遊びに行っていましたね😅
中学高校になったらやはりお年玉もちょっとは使いたいと思います!
全額とは言わず、もらった額に応じて子供に渡して、残りは親の管理でいいと私は思います😊
でもしっかりしている子に成長していれば全部渡して自分で管理してもいいと思います😊
陽
自分で使う通帳は、大学生になってバイトを始めると同時に作りました!
結婚する時に渡してくれた通帳は、私名義ですが、それはずっと両親が管理してました。
お年玉は物心ついた時からずーっと、両親からもらう分は自由に使ってよし。叔父叔母、祖父母からもらったものは、両親に渡すというルールでした!
かなたん
うちの長男は高校1年生からバイトしてるので、自分で管理させてます。定期代を毎月と車の免許代を貯めるように約束してます。
資格代とか自分で出してるみたいです。
ママ
ずっと通帳がある事や貯金額は知っていて、中学生まではお年玉を貰ったら自分で貯金する金額を決めて、親に「貯金しておいて」と現金を渡して貯金してもらってました。
中3の終わり頃に通帳を受け取って、そこからは自分で管理してますが、定期貯金?で妊娠するまで使う事は無かったです😊
バイト始めた時は新しく口座を作りました。
崩してまで遊びに使うものではない、1年間で使えるお金は貯金しなかったお年玉のみ、で育ったので 使いたい気持ちは無かったです😊
安田
小学校一年から、お年玉は全額管理させてもらい、自分で通帳にいれてました。
atmも自分で操作してました!
コツコツ溜まるのが楽しくて、ためたお金で小6の一年間は進研ゼミに使いました。笑
はじめてのママリ🔰
まとめてのお礼で申し訳ありません!
皆さんのコメント、大変参考になりました✨
子供にどうやってお金の意味を伝えていくかも含めて、しっかり考えていこうと思います☺️
コメント