![かのぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の35週で熱や頭痛が続き、病院で内科を受診。インフル検査は陰性で薬は処方されず、母も不満。初診料支払い、症状改善なしで不満。
いつもお世話になります。カテゴリ合ってるかわかりませんが愚痴です。
長文失礼します。
妊娠35週になるのですが、
先日から熱がつづきとにかく激しい頭痛と腰の痛みが酷く私が行っている産婦人科が入った市民病院に行きました。
結構大きめで最近改装されすごく綺麗な病院です。
産婦人科か内科に行けばいいのかわからず行く前に電話をしたところ、
最初産婦人科の方が出られて状況を説明したところ内科の先生にバトンタッチ。また説明したところ「熱が出たなら内科に」と言われわかりましたと伝えたところまた違う内科の先生に変わり「でも妊婦でも飲める薬に詳しいのは産婦人科」と言われてじゃあ薬が欲しかったので産婦人科で、と電話は終わりました。
いざ行ってみて予約していなかったので受付に行ってまた説明したところ産婦人科行ってみてその後内科行ってねといわれました。よくわからず少し待っているとまた受付の方が来られてやっぱり内科だけでいいみたいと言われ内科の方に案内されました。
やっと内科を受診してもらうと、風邪の症状である鼻水も鼻詰まりも咳、喉の腫れもないことからとりあえず高熱が出たことがあったのでインフルの検査もしましたが、陰性と言われその日は帰りました。
結局激しい頭痛と熱はあるのに薬は処方してくれませんでした。連れ添いできてくれた母も普通は産婦人科だと激怒。
またその病院の内科は初めて受診した為初診料も取られました。インフルじゃなくて良かったと思いますがまだ頭痛も熱も治らずじまい。電話の時点で何故そんなに色んな人に説明したのかも分からないし、腑に落ちない点が多すぎました。こんなことってあるんでしょうか。
- かのぱん(生後10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
私なら普通にクレーム入れますね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら、薬が欲しいから行ったんですけどギャオー!って荒れ狂うと思います(笑)
頭痛は絶対耐えられないので…。
近くに内科ありませんか?
妊娠中でも飲める薬、絶対処方してくれますよ!😢
可哀想に、お大事にしてください😢
-
かのぱん
母も旦那ももう頭おかしいって言って怒ってました。。。
旦那に相談にして探してみようと思います😭- 3月4日
![牛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
牛
昨今、コロナが流行ってますので熱があるとまず産婦人科は来て欲しくないんだと思います。もし主様がコロナだとして、他の妊婦に移ってもいけませんし、インフルや、その他感染症だと大変なので。
なので、妊婦であっても、風邪症状ある場合は産婦人科ではなく内科を受診するのが良いかなとは思います。
妊婦でも飲める鎮痛剤はちゃんとありますし、普通は内科がきちんとみてくれます。市民病院で内科と産婦人科が同じ院内にあるとしても、ちゃんと内科が責任持ってみるべきだと思うのです!特にコロナも流行ってますしね🤯
私が思うに、電話の時点で当たった内科の医師がハズレだったんじゃないかと思います💦
時々、きちんと見もせず、妊婦なら産婦人科だろーとか、考えなしに言う医者も居ます。
産婦人科に感染症が流行る時期に熱がある妊婦を受診させるのは、医療従事者としては、残念な感じです。
ただ!ただ!その産婦人科も!
頭が痛くて熱があるなら、せっかく受診してるのに!鎮痛剤くらい出して欲しかったですね、、、。
-
牛
あ、受診したのは結局内科でしたね。妊婦ってだけで薬出すことさえ嫌がる医者も多いです。飲める薬はあるのに、調べもせずに。一体何のために診察料払ったんじゃーとなりますが、、、。
他の方も言ってますが、近所に他に内科ありませんか?妊婦でも飲める解熱鎮痛剤を出してくださいと、受診目的もしっかり伝え、出してもらいましょう!- 3月4日
-
かのぱん
旦那とも話をしてたのですが、コロナでもなさそうでインフルじゃなく風邪の症状でもなさそうって理由で帰らされたんじゃないかって言ってました。内科の初診の人は見る先生が決まっているらしく検査も受診もすごくササッと早かったイメージでした。ほんと早く終わらせたかったのかなぁと思うばかりで...。
違う内科探してみようと思います😭- 3月4日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
私も妊娠中期の時頭痛はなかったのですが、腰の激しい痛みと40°近くの高熱がでて病院に行ったところ腎盂腎炎でしたよ💦💦
ほんとに腰が痛くて歩くのも辛かったです、、、おばあちゃんみたいに腰曲げて歩いてました笑
絶対産婦人科に行った方がいいです!
腎盂腎炎なら赤ちゃんに影響はないと思いますが私白血球の数値がまったくさがらなくて治るのに2週間以上かかりました😭
腎盂腎炎じゃなければいいのですが、、🤔
腎盂腎炎なら、、とにかく水分をとってたくさん汗をかいてください!お大事にしてくださいね!!!!
-
かのぱん
頭痛は起き上がる時がすごく痛くて腰の激痛は私もおばあちゃんくらい歩くの遅いです!熱も一昨日39.0までいきました。ただ体調が良い日があったりします。水分を、日頃結構飲んでるからでしょうか。
ちょっとそんな病気あるなんて知りませんでした!
聞いてみます。- 3月4日
-
みう
私とまったく一緒やあああああ🥶
体調がいい日もあるんですか🤔🤔
私の時は常に水分をとっておしっこ沢山だして菌を一緒にだすしかないと言われてたので点滴プラス水分を沢山とってましたね笑
まず汗をすごいかいてたんで喉が乾きました笑
血液検査をしたら多分わかると思います!- 3月4日
-
かのぱん
ほんとですね!
寝てるとすごく暑くて喉が渇くことがあり水分飲んではおしっこするというループしてたからでしょうか?
昨日病院で内科の方には他にも検査できるけど?ってきかれたんですけど、ムカついて帰ってきちゃいました。でも来週健診で血液検査あるので少し聞いてみます!!
同じ週ですね!お互い元気な赤ちゃん出産しましょうね😊- 3月4日
-
みう
そうかもしれませんね!!
対応悪いとイラッといちゃいますよね笑
もしかしたら、お医者さんに伝えた時点でわかるかもしれないですね!
血液検査する前にゆってみてもいいのではないでしょうか!😌
ほんとですね~💙💙
男の子ですか!私もー2500あるってゆわれてでかくなりすぎないかびびってます笑- 3月4日
かのぱん
ちょっとありえないですよね。
こっちはしんどくてきてるのに....😅