※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-mama
子育て・グッズ

トイトレを始めるタイミングに悩んでいます。トイレに入ることはできるが、補助便座を嫌がります。この状況で始めるのは難しいでしょうか?

【トイトレについて】

新型コロナの影響で支援センターなども休館で外出もできないので春から本格的始めるつもりだったトイトレをこの機会にはじめようかと思ってます!
始めるタイミングを悩んでます💦
そこでアドバイスを頂けたら嬉しいです😊

今までやってきたことは、
・お風呂に入るまでの短時間だけ布パンツを履かせてる
(それで漏らしたこともあるが教えてくれる)
・You Tubeや絵本でのイメトレはした
(絵本のトイレでする真似をする)
・オムツ替えのとき、娘から事後報告ですが、教えてくれる
・ちっち(おしっこ)、うんちと言える
・間隔は、あいてきてるけどオムツ替えを嫌がるときがある
・トイレに入ることはできる
(またがせたことはある数回が成功したことはない)
おまるではなく補助便座を購入しました。
問題は、トイレでする(補助便座に座る)のを嫌がる💦

この状況で始めるのは難しいでしょうか?

コメント

y

うちもそんな感じで
トレパンにトイトレパッドつけて
過ごしたりしてますが
いう時と言わないときがあります😅

パンツ変えないー!って言ったりするので
ゆっくりやってこうと思います🤣

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね😊
    うちもオムツ替えないー!言います。そして、オムツも履かないー!パンツも履かないー!もあります。これはさすがに焦ります💦

    • 3月4日
くまうさ

足台置いてあげるとか、補助便座をお部屋でまたいでみて練習とかはどうですか。
うちの子は補助便座でお馬さん~とか遊んで慣れましたよ。
それかおまるですね。

  • Yu-mama

    Yu-mama

    補助便座の練習、やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
  • くまうさ

    くまうさ

    グッドアンサーありがとうございます🥰
    とりあえず褒めて失敗しても怒らない、いつかはオムツとれるわ精神でがんばってくださいね🙆✨

    • 3月4日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    ゆっくりやっていこうと思います😊
    ありがとうございます💕

    • 3月4日
mama0-0

うちは補助便座だと怖いみたいでまずおまるを買い足して部屋でまたぐ練習をさせました(*^^*)

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね💦
    おまる、買い足さないといけないかな😵

    • 3月4日
mama0-0

あとやるならやっぱり暖かい時期ですかね!!