
抱っこ紐でトイレに入るとき、子供が泣いてしまうことがあり困っています。みなさんはどうしていますか?
抱っこ紐で抱っこをしたままトイレに入ったことありますか??私は胃腸が弱く、よくお腹を下すんですが...娘がぐずり出したタイミングでお腹が痛くなり、ちょっと待っててね(>_<)と言いトイレに駆け込んだのはいいもののやはりギャン泣きされて(T-T*)抱っこしてればすっと寝てくれるのですが、そのままトイレに入ることに抵抗があって...でもトイレに入ると、こもってしまうので長い間泣かせてしまってかわいそう(>_<)寝るまで我慢できる時もあれば、そうでないときもあるので...
みなさんはどうしてますか??
- Nicole(9歳)
コメント

みー
私も毎回ではないですが、抱っこ紐したままトイレ行ったことありますよ。
すぐの場合は、ちょっと待っててね!って声かけていったりもします。
うちの娘も昼間は基本的に抱っこ紐のまま寝てるので、おろすと泣いてしまうんですよね…
私も泣かせっぱなしにするのが可哀想になってしまって…
でも、便意を我慢すると便秘になってしまうし…

ふくちやさか
抱っこ紐したままトイレ、何度もあります笑
外出先でも、赤ちゃん置いておくところがなければそのまましてました。
下着の上げ下ろしのコツつかむまでは大変でしたが…。家で慣れておくと外でも使えて便利な技です。
-
Nicole
返答ありがとうございます!
外出先のこと考えたら慣れとく必要ありますね(>_<)あまり悩まず抱っこしたままトイレ〜って挑戦してみます(;´Д`)笑- 5月25日

さらい
何度もだっこひもしたままトイレいってましたよ。
-
Nicole
返答ありがとうございます!
私もこれからはそうします♪- 5月25日

なーぽ✳︎
外出先ではよく抱っこ紐をつけたまま。トイレに行きます〜!
-
Nicole
返答ありがとうございます!
外出先では必然的に抱っこしたまま〜ってなりますもんね♪- 5月25日

退会ユーザー
何度もしてます!
外のトイレは中に赤ちゃん椅子があってもまだ使えないし、家で抱っこ紐しててトイレ行きたくなるときもあるのでそのままです。
ちょっとやりづらいですが(^-^;
-
Nicole
返答ありがとうございます!
そうですよね!どこのトイレもベビーチェアやベッドがあるわけではないので、抱っこしたまま〜って普通ですよね(>_<)これから家で練習します(笑)- 5月25日

かおりおり
家ではないですが、外出先は抱っこ紐(エルゴ)のままトイレでした (^^)
全然いけますよ〜
-
Nicole
返答ありがとうございます!
外出先では必然的に抱っこしたままになりますよね(>_<)私も慣れないとダメですね(T-T*)笑- 5月25日

kay
私もよくやります!
いちいち外すのめんどくさいし、降ろすと泣くし、寝てる時もありますしね、、、お腹痛いのに泣かれたらこっちまで泣きたくなりますよね( ; ; )
でも普通のトイレから抱っこひもしたまま出てきて、え?って思われてたらどーしようかと思いましたが、皆さん結構やられてるんですね♡ 私が安心しました!笑
Nicoleさんも仲間になりましょう♡
-
Nicole
返答ありがとうございます!
そうですね(>_<)鳥肌立ちながら冷や汗タラタラで寝かしつけるよりは、抱っこしたままトイレのほうが楽なはず...
当たり前のようにみなさんも抱っこしたまま〜って経験してるようなので、私も気にせずこれからは抱っこしたままトイレに慣れたいと思います♪- 5月25日
Nicole
返答ありがとうございます!
すぐなら待っててもらうけど、やはり長くなるなら抱っこしたまま〜ですよね(>_<)こればっかりは仕方ないですよね(;´Д`A ```