
私の母は、父の母(祖母)を介護しています。家では車椅子で介護が必要で…
私の母は、父の母(祖母)を介護しています。
家では車椅子で介護が必要ですが、
頭は元気です。
昔から、わがままな祖母で
今も嫁は介護して当たり前な考え方です。
この間、母に信じられないことを言いました。
父の姉の子(私のいとこ)が結婚することになり、
祖母は「銀行でお祝い100万おろしてきて」と母に頼んだそうです。
私が結婚したときはお祝い10万でした。
同じ孫なのに何で金額に差をつけるのかたずねると、
「娘の子と、嫁の子では違う」
と言ったそうなのです。
いや、嫁の子=息子の子だから同じでは!?
しかも、それを母に平気で言うのが信じられませんでした。。
変ですよね??
毎日介護して、わがまま言われ放題なのに
何もお世話してない祖母の娘の方に
そんな待遇で、母がかわいそすぎます😢
今回のお祝いの話だけではなく、
遊びに行った時にも、私にはおこづかいくれなかったのに、いとこには渡してました。
- まるちゃん(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

うさ
なんか逆ならまだ分かるのになって感じです🤔内孫、外孫…って。でもなんで金額に差をつけるのかと聞けたお母さんもすごいと思います!私ならムカつくだけで聞けないです👐🏻おばあさんもその性格ですし、聞かれたから正直に思いを答えたのかなって💦そんなおばあさんなら介護したくないですね。私は本当の娘ではないので本当の娘さんに介護お願いしたらどうですか?て言いたくなります😅

二児ママ
私もお母さんのほうのおばあちゃんと、お父さんのほうのおばあちゃんじゃ、全然気持ちが違うもんね!そーゆーもんだねー。なんで実の娘に介護してもらわないの??私の母が可哀想なんだけど。と、直接言っちゃうかもしれません。。
-
まるちゃん
本当ですよね!知らないところでやってくれる分には全然問題ないのにって思います(>人<;)
本当直接言いたいくらいです💦いい加減母に迷惑かけるのやめてくれ。と💦- 3月3日
-
二児ママ
直接言っていいレベルですね!おばあちゃんも、介護してもらってるのにすごい態度だね。とか。笑
嫌味は嫌味でかえします!- 3月3日
-
まるちゃん
私には何事もないように優しく接してくるので余計腹立ちます💦笑
でも、呟いたらスッキリしました❤️ありがとうございます😊!- 3月3日
まるちゃん
ムカつきすぎて聞いたらしいです(笑)そんな祖母の介護を優しくできるはずもなく、態度に出ると
「もっと優しくして欲しい」的なことも言うそうなんです、、。本当の娘は遠方で来れないらしく、直接お願いねと頼まれたそうです💦
いろいろおかしな家族です😢