
友人の結婚式に出席するか悩んでいます。コロナの影響で不安があります。欠席の場合、ご祝儀は送るべきでしょうか。
結婚式👰
生後1か月の子を育てています。
今月末に大阪で友人の結婚式があります…
コロナの影響のため、再度結婚式の出欠を取ってるようで
かなり迷っています😱
自分の結婚式に来てくれてた友人で行きたいのですが、やっぱり怖いですよね。
みなさんならどうしますか?もし欠席の場合はご祝儀を送ればいいのですかね??
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

アイスの実
私なら赤ちゃんいるなら欠席して、お祝い送るねってLINEしてちゃんと3万円くらいのもの送るか商品券にするとか何かしら考えます!!

こっちん
生後1カ月は辛いですね💦
お子さんは預けてはじめてのママリさんだけですか?
うちは9ヶ月ですが完母で離乳食も全然食べないので、今週末友人の結婚式のため娘も連れて都内から関西まで新幹線で行く予定です。
(こう言ったところに書くと批判メインで行かない方がいいとされますよね…)
行かない選択肢がいいのかもしれませんが、行くなら除菌ティッシュや手ピカジェル、マスク万全にしたらいいと思います。
もし欠席の場合は多少の迷惑はかけているのでご祝儀の他になにかちょっとしたプレゼント(お菓子)も用意するかなと思います☀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️子どもを実家に預けて行くつもりでしたが、やはり怖いので欠席することにしました😭💦💦
都内から関西まで長旅ですね💦体調、対策を万全に結婚式楽しんでくださいね👰💓!!!ご丁寧に返信ありがとうございました!- 3月4日

kitty
こんな状況で来てもらえるならお友達としてはすごく喜ばしいことだと思いますが、万が一ママが感染してしまって隔離されることになった時に赤ちゃんのお世話をしてもらえる人がいないと難しいですよね😢
再度出欠を確認してくれるくらいのお友達なので欠席されてもきちんとご理解下さると思いますが、
私ならご祝儀(3万円が妥当ですよね)とお祝いの品物と、あとは当日に式場に祝電を送らせてもらって少しでもお祝いしたい気持ちを伝えます😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…ほぼ完母なので私が感染してしまうと、子どもがかなりかわいそうなので悩みましたが欠席することにしました😭💦
祝電嬉しいですね😆🙌ご丁寧にありがとうございました🙇♂️💕- 3月4日
はじめてのママリ🔰
すごく悩んだのですが…やっぱりコロナ怖いので欠席することにしました😭3万円ご祝儀として送ろうと思います💓
アイスの実
友達の結婚式なら出たかったですよね💦今は何が起こるか分からないので仕方ないと思いますがまた直接お祝いできる日が来ると思うので!体大事にしてくださいね🌸