
最近のコロナウイルスの影響で外出が制限され、育児や自己のストレスが溜まっています。支援センターやお買い物に行きたい気持ちもありますが、勇気が出ず閉塞感を感じています。同じ状況のママ友もおらず、暖かい言葉が欲しいです。
ただの愚痴ですが吐き出させてください😭💦
生後3ヶ月の子供を育てている最中ですか,
最近のコロナウイルスの影響で最低限しか外出してないことがストレスです····
妊娠中→切迫早産で中期からずっと安静で自宅
出産後→12月、1月と真冬だったこともあり、またほぼ自宅で過ごす
最近→やっと育児や授乳リズムにも少しだけ慣れてきて気候も良くなってきたのに、コロナウイルスで自宅で過ごす
こんな感じです😂
子供を連れて支援センターに行ってみたり、出産前は全く行けなかった分、可愛い子供服を百貨店などに見に行きたいなと思ってた矢先のコロナウイルスです。。
もちろん行ったからといって必ず感染するわけではないので自己責任で行けば?って話なんですが、どれも今すぐいかないといけない用事ではないので行く勇気も沸かず、、😭
最低限のものはアマゾンとかで買ってますが、
なんだかすごく閉塞感を感じてます、、
家にばかりいるので、同じ月齢のママ友もいないですし、、
甘えた意見であることは承知ですが、
モヤモヤしてしまって、愚痴の投稿ですみません。。
暖かい言葉をかけてもらえたら嬉しいです😭
- かこ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
自己責任と言われればそれまでですが、私はわりと外出してしまってます😨
もちろん密集地帯や混雑する電車は避けてますが、お散歩したりカフェでお茶したりランチしたり…不謹慎かもしれませんが、今どこも空いてるので手洗い除菌だけはしっかりしてウロウロしてます💦💦
引きこもってると精神的にしんどいですよね😭💦

いちご
同じく妊娠中ひきこもり。そして今もひきこもりです。支援センターなども行ったことがないです😅やっとあったかくなってきて私も沢山お出かけできると思ってたのに…って感じですがコロナにかかって娘に何かあったら一生後悔するので今は外に出るの我慢してます😰!一生コロナが流行するわけじゃない!数ヶ月の我慢!みんなしてる!って思って乗り切るつもりです😫
-
かこ
コメントありがとうございます!
娘に何かあったら一生後悔する、、という言葉に胸を打たれました😭
ほんとそうですよね、、今は守ってあげれるのは親だけですもんね💦
手荒いや除菌、今まで以上にしっかりやってこうと思います❗- 3月2日

のりせんべい
わかります!私も生後3ヶ月ごろから支援センターとか行ってみようかなと思った矢先コロナで躊躇してしまってます💦
家に篭りっきりだとストレス溜まりますよね😭なので近所のドラックストアやスーパーなどは行ってしまってます😅
今週は歩いていけるカフェに行ってみようかと思ってます!いつもお客さんいないので…笑
もうすぐ桜の季節なので、今月中にはどうにか収束して欲しいです😱
-
かこ
コメントありがとうございます!
私も今週、近場のカフェに行ってみようかなと思います🤣✨
ちなみに、抱っこ紐でいきますか??
恥ずかしながら、抱っこ紐してて座ると子供がたまに暴れるのでカフェで飲食できるのか不安なこともあり、まだカフェデビューできておらずです😨
みんなベビーカーなんでしょうか??- 3月2日
-
のりせんべい
抱っこ紐はちょっと食べづらいですよね💦
この間抱っこ紐でケーキ食べたんですけど、なかなか大変でした😱
ベビーカー置くスペースがあれば、そっちの方が楽ですよね😊今回はベビーカーで行ってみようかな〜と思います😃大泣きしたらテイクアウトしようかな…笑- 3月3日

ねね
同じくですー!
暖かくなって、支援センターとかイベントとか行こう思ってたのに、、、なかなか行きにくいですよね😂
毎日2人でなに遊ぼう、、、なんて思います。
長時間じゃないならと買い物にはでていってます!
-
かこ
コメントありがとうございます❗そうなんです、家のなかで二人で過ごしてて、なんだかなぁ。。と思うし、子供にも、刺激が少ないような気がして😂
短時間で買い物など行ってみようかなと思います!
百貨店行きたいなぁ、、😭- 3月2日

かこ
皆さんコメントありがとうございます😭✨
同じ気持ちの方がいるって知れただけでも
仲間がいる感じで励まされました。
コロナ早く終われ~💢と願いながら過ごすしかないですが、お互い感染しないようがんばりましょうね💦✨
本当にありがとうございました!
かこ
コメントありがとうございます!
外出されてるんですね、私も注意しつつ頑張って行ってみようかな、、
ちなみに、カフェやランチはお子さんと二人で行ってますか?🤔
あと、いくときって抱っこ紐に入れた状態でお茶されてますか??(?_?)
はじめてのママリ
はい!息子と2人で行ってますよ😊あとは友だちとランチしたりしてます🍴
食べる時も基本抱っこ紐に入れたままです!ほんとはベビーカー乗せたいんですが泣いちゃうので…。