
妊娠中の幼児を抱えており、里帰り出産か地元で出産か悩んでいます。幼稚園を休ませると日中の世話が難しいため、家族のサポートが必要です。旦那のサポートも不可欠ですが、現状では自力で子育てを行うことに不安を感じています。
現在2歳の娘がいて妊娠8週です。
4月から幼稚園なのですが、里帰り出産、里帰りしようか
今の産婦人科で出産しようか迷っています。
迷っている理由は
・両親もまだ働いている為、幼稚園を休ませたところで
日中娘を見てくれる人がいない
・運動会シーズンの為休ませるの可哀想
・かと言って里帰りせず家事育児ができるか不安
・旦那は朝早く出勤帰りが遅い為毎日ワンオペ
・↑自分だけ里帰りしたところで旦那が娘のこと
時間的にもできないので義母が全てやることになる
(義母もまだ働いています)
という感じです、、、
みなさんならどうしますか?💦
私がアパートで生活するしかないですよね😰
- さく(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
今6wくらいで、4月からうちも上の子が幼稚園に入ります😊
大変だけど、何とか旦那に休みを取ってもらいつつ、自宅で過ごそうと思ってます💦
はじめての運動会と学園祭とかぶるので😅
入院中以外は帝王切開にならない限りはよほど大丈夫かなと思ってますが……
その前に転勤があるといいのですが😅

まいら
両親が働いてるとのことでしたら里帰り出産は正直意味ないかと思います😂
心の余裕にはつながるかと思いますが、両親の負担にもなるかと😅
私も妊娠8週目なのですが、里帰り出産せずなんとか自分1人で頑張る予定です!
(旦那は仕事が忙しく休日出勤、朝は早く夜は遅いため)
私も不安だらけですが、気合いで頑張るしかないです😭😭
-
さく
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね、、、💦
とは言っても平日2日はお休みなので公園ぐらいは連れて行ってくれるのですが、、、😌
出産はこちらでして、産んでから里帰りしようかなぁとも思ってます⭐️- 3月2日

ひろ
似たような状況で(うちは保育園ですが)、休ませて里帰りすることにしました💦
1番の心配が出産と産後の入院中だったのですが、うちの場合夫がシフト制で、一ヶ月前には勤務を決めないといけないので、計画分娩ができれば自宅で産もうと思ってました😣
しかし計画分娩できる産院が近所に無く…💦
入院中がどうにかなるなら、自宅で大丈夫だと思います!
-
さく
コメントありがとうございます✨
入院中はほんと心配ですよね😭💦
1人目産んだとき里帰り出産したのですが、そこは旦那、子ども宿泊できるとこだったのですが、家の近くの産婦人科は自分しかダメみたいなので、、、😭- 3月2日

トトロ
同じような状況で悩んでいます…😂
上の子が4月から幼稚園で、秋くらいに出産です( ˊᵕˋ ;)💦
私は1人目も事情があって里帰りしなかったのですが、今回もしないでこっちで産む予定です。
実母も働いててこれるかわかりません…いざとなったら近くの義母を頼るしかないですができるだけ頼りたくなくて…😭
運動会シーズンだしはじめての運動会だし、休ませたくないですよね…きっと幼稚園で練習とかもあるだろうし。
買い物とかはネットスーパー、コープなどを利用予定で幼稚園の送迎悩んでます…😢
-
さく
コメントありがとうございます✨
下の子の週数も上の子も同じですね❤️
わかります、、、義母の力はなるべく私も借りたくなく😭
結構グイグイくる人なので私が今の段階でも結構疲れてしまっていて、、、里帰りしないとなると毎日のようにズカズカ家に来そうなんですよね😭💦
そうですね、運動会の練習頑張ってるのに当日出れないは可哀想すぎるので運動会休ませる選択肢はないのですが、、、出産が早まって運動会まで日にちがあるとしたら義母に娘を預けて運動会終わってから1ヶ月程私の実家で一緒に暮らそうかな、、、とも考えているところです☺️
環境も変わるし何がベストかわからないですが、、、😭- 3月2日
-
トトロ
どちらも近くて親近感です😋♡
わかります🥺
ただでさえ気を使うのに産後まで気を使ったら疲れそう…
出産が早まるか遅くなるかが掴めないからなんともいえないですよね🤣😢
うちも入院中~退院までは旦那と娘が義母家に行ってもらってそこから幼稚園かようのもいいのかな…て思い始めました(。_。*)- 3月4日
-
さく
お返事遅くなりました💦
そうですよね、、、(−_−;)
産後は特に 関わりたくない って思っちゃいます😰
私も入院中〜運動会までは義母の家、運動会終わってから実家に連れて行こうかなって考えてます😌⭐️
運動会とても見たいですが、、、かぶりそうな予感です😂💦- 3月11日
さく
コメントありがとうございます✨
同じ状況ですね😌
旦那様の協力が得られるのすごく素敵です🥺
そうですよね、運動会せっかく練習を頑張ってるのに当日出ないっていうのは可哀想すぎますもんね😭💦
退会ユーザー
旦那もえーって言ってましたが、何言ってんのって説教しました😂
誰の子や‼️って。
旦那はてっきり里帰りするものと思ってたみたいで😅
最悪、義実家から誰か来てくれるかもですが、さすがに3人目ともなると自分たちでできないのに産むのはどうなのかな?と個人的に思ってて💦💦
まだ報告はしてないですが、もし3人目ならできること協力するよーってママ友たちも言ってくれてて、最悪甘えようと思ってます😫
さく
お返事遅くなりました💦
ほんとですよね😠
育児は妻の仕事感いつになったらなくのやら、、、
わー、すごい😭素敵なママ友、、、👏🏻
そう言ってもらえてるならしっかりお礼をすることも考えたら負担にならない程度でお願いしてもよさそうですね☺️