
愚痴です。吐き出させてください。気分が悪くなる方は見ないでください…
愚痴です。吐き出させてください。
気分が悪くなる方は見ないでください。
夫は夕方出勤し、深夜3.4時頃帰宅する仕事をしています。
終わったらまっすぐ帰ってきてくれて、一緒に夜ご飯を食べ「次のミルクは俺がやるから少し寝な」と言ってくれるのですが
赤ちゃんと一緒に寝てしまい、なんなら泣きだしても起きず結局私が目覚めて授乳っていうのがよくある…笑
本当にやってくれるときも5回に1回くらいあるけど…笑
いや、いいんですよ。仕事で疲れてるし、そう言ってくれるだけでもありがたいから。
普段から協力的で優しい夫には感謝しかなく、色々な旦那様がいる中私はすごく幸せ者。
だ!け!ど!
今日はとくに寝不足で、嬉しくて期待が大きかったぶん、態度に出してしまいました。
睡眠不足でイライラしやすいのかな😭
ごめんね。わたし器小さい…😭😭
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

R
睡眠不足は 本当にイライラしやすいですよね😭やらないなら言うなと思っちゃいます🙄やっぱりあまり期待のしすぎは心にダメージきやすいです😂

りん
器小さくないですよ!
寝不足と産後のホルモンバランスもありイライラしやすい時期です😭
私もそうでした笑
なんなら普段全然気にしないところも旦那にイライラしてましたよ🙄笑
夜泣きの時本当に叩き起してやろうかとも何度も思いました笑
お子さんも落ち着いて時期が過ぎれば大丈夫になってきますよ
むしろ起きてこられる方が子供寝なかったりで邪魔になります(笑)
-
ママリ
やっぱりそうですよね😭😭
そうなんです!普段ならどーーーでもいい些細なことにイライラしてしまっています😩
時間が解決してくれるといいな🥺- 3月2日
ママリ
まさにダメージ🤣🤣
期待しすぎないように心がけていても難しいですよね😩
R
今日は!今日こそは!と期待してしまう気持ちわかります😂私たちが上手く旦那を転がして行くしかないです😂
ママリ
そうそう!!😂
今日の午後1ヶ月検診
明日は初節句
明後日はお宮参り
しあさっては義父がくる
と今週はバタバタしそうで
なおさら睡眠確保できる!?と期待を持ってしまいました😑笑
旦那転がしの術をマスターしたいなぁ🥰