※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
家族・旦那

結婚生活について…。9歳年上の旦那がいます。結婚して、そろそろ3年が経…

結婚生活について…。
9歳年上の旦那がいます。
結婚して、そろそろ3年が経ちます。

最近、息子のイヤイヤも重なり(普段は基本ワンオペです。)
私も気持ちの余裕がなくなり旦那に強く言ってしまう事があるのですが。それ以上に冷たい言葉を吐かれます。
それを注意しようとしても、そっちがつっかかってくるから、煩い。で話になりません。
それどころか、職場の女性は子育てと仕事を両立してる…や、部下の女性は素直で優しい…等々、自信をなくすことばかり言われます。
正直、結婚するときに9つも離れているのだから、ある程度の事や我儘は受け入れてくれる余裕がある。というのも決めての一つだっただけに、何か間違っちゃったかなぁ。というモヤモヤがきえません。
今日も出先で暴言?を吐かれました。
完璧な人間なんていないのに。お互い歩み寄っていくのが夫婦なのに、、私はもうそういうことはできないのだなー、と思うと悲しく、どんどん暗く考えてしまいます。

もう、気持ちを戻すのは無理なので、せめて毎日を前向きに生きて行けたら…と思うのですが。何か気持ちの切り替え方というか、メンタルを強く保つ方法ありますか?
また、同じ様な経験をお持ちの方がいましたらアドバイスお願いします。

コメント

まよまよ

大丈夫ですか?😭
毎日育児お疲れ様です。

周りは関係ないです!!
よそはよそ!うちはうち!ですよ。
私なら…ですが、
職場の女性は…と言うなら
世の中の旦那様は…と言ってやります!
比べられた時の気持ちがわからないんでしょうね💦

amam

イヤイヤに重なり、旦那さんの理解が無いと辛いですよね…

夫、うちは6個上です。
結婚4年目ですが、私も結婚した理由は歳上で、いつでも優しかったから。
子供ができて、イヤイヤ期に入り、私も余裕がありませんでしたが、夫も別人みたいになりました。(基本ワンオペです)

ケンカもすごく増えました。
私は、子供1番でこうして欲しい。
夫は、基本自分が1番。

私は最近余裕が出来たのでよく考えますが、夫は小学生位の意地張ってるがきんちょだと思ってます。
だから、自分が怒られる、否定されると強い言葉で返してきます。

私の場合ですが、、、
1、期待しない

2、本当にダメなことはダメと1回だけいう
(沢山いいたいですが、かなり拗ねるので…)

3、ケンカしたら少し別の場所で時間を過ごす

をしたら、いくらかマシになりました。

モヤモヤしますが、私は娘が1番大事なので、娘が「喧嘩しないで!」って言ってるの聞いて、見せないようにしようと思って、ある程度割り切りました😭

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

主人が8歳年上です。

付き合ってる時は、年上って頼りになるとか思ってましたが、結婚して夫婦になると、良くも悪くも結局対等?になって、むしろムキになられたり、ケンカばかりでなんなの?ってことは新婚時代によく思ってました😂

1人目が生まれて、一瞬冷めたり(向こうもだろうけど笑)また戻ったりを繰り返して、2人目が生まれたあたりからどちらも大人になれたような気がします。

今年で結婚10年目ですが、去年あたりから今がいちばん楽しいかもって思ってます。

友達と出かけて楽しんでると、自然と表情も明るくなるし、そうすると楽しそうにしている妻を見て夫も気持ちが穏やかになる.......みたいなことを私は意識しました。無理に仲良くしようとは思わず、でもケンカにならないようには気をつけて、主人がいない時間に楽しんだり子供と遊んだり過ごし方に工夫しました✨

はじめてのママリ😺

私の旦那も9歳歳上です。9歳上でも精神年齢はこどもでした😩
我が家も昨日からささいなことですがケンカして今もやもやしています💨
ゆきりんさんと全く同じこと思っていました。

気持ちの切り替え方ということではないですが、私はその時ケンカしたきっかけ、お互いに言ったこことや思ったことなど記録しています。出来れば離婚したくないですが、わからないのでいつか役に立つと信じて…💦書き出してみると冷静になったり、次にこう言われたらこう言い換えそうとか思いつきます(笑)

私はいつ離婚してもいいように、そして、出来れば私から切り出したいので貯金などしています。幸いにも公務員なのでシングルでも頑張っていけるかなと…。
回答になっていなくてすみません💦