スポンジ
ふしめふしめでだめになることありますよ。
睡眠退行の頃、歯が生えてきた頃など😂
自我が芽生えてきたらママと一緒に寝たいとかもありますしね😊
pipipi
1歳ごろからは一緒にじゃないと寝なくなりました!
はじめてのママリ🔰
うちの場合、2ヶ月3ヶ月頃がセルフネンネのピークで、その後ダメになりました。
ままみ
皆さま
コメントありがとうございます!
セルフねんねずっと有効ではないのですね😭
スポンジ
ふしめふしめでだめになることありますよ。
睡眠退行の頃、歯が生えてきた頃など😂
自我が芽生えてきたらママと一緒に寝たいとかもありますしね😊
pipipi
1歳ごろからは一緒にじゃないと寝なくなりました!
はじめてのママリ🔰
うちの場合、2ヶ月3ヶ月頃がセルフネンネのピークで、その後ダメになりました。
ままみ
皆さま
コメントありがとうございます!
セルフねんねずっと有効ではないのですね😭
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月と10日ほどなのですが、添い乳が楽で辞められなくなってしまった💦ただ夜中限定で😅 それすると夜眠りが浅くてすぐ起きるとかまとまって寝てくれないみたいなのよく聞くのでやめた方がいいのかなとも考えてしまい…
助けてください、どうしたらいいのかわかりません。 生後1ヶ月の娘を混合で育てています。 今までもミルクを飲んでいる時にむせることはあったのですが、今日は連続で4回もむせてしまいました。 哺乳瓶、直接母乳、どち…
生後1ヶ月と1歳7ヶ月の年子ワンオペ術教えてください! 里帰りから自宅に戻ってお風呂と寝かしつけがワンオペになるので皆さんどのようにしてるのか聞きたいです。 上の子は保育園なので日中はご飯の支度などできるのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント