
友人が子供を見に来るので、お風呂の時間に悩んでいます。友人が夕方から夜ご飯を食べに来るため、子供のお風呂のタイミングがずれてしまいます。お風呂を昼間に入れるか、友人が帰った後に入れるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
お風呂の時間について相談させてください。
明日、友人が子供を見に遊びに来ます。
友人達は働いているので来るのが
夕方からで夜ご飯を家で食べていきます。
子供にはいつもと比べたら
夜ふかしさせてしまうのが少し
申し訳なく思います😥
でも、たまには息抜きもしたいし、
1日くらいいいかなと思っています(^_^;)
そこで相談なのですが、いつもは
18時に子供をお風呂に入れる→授乳→寝かしつけ
になっているのですが
友人達が来るのがちょうどその時間帯です。
なのでお風呂を昼間に入れてしまうか
友人達が帰った後に入れるか迷っています。
みなさんならどうしますか?
- u_28 (9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先に入れておきます(*´╰╯`๓)♬
授乳→寝かしつけがそんなに時間がかからなければ、お友達がいる間でもできますし。
たまの息抜き、楽しんでください♡

ママリさん
先に入れちゃいますね☆ なるべくいつもと変わらないギリギリの時間帯にします(*^^*)
後に回すといつになるか分からないし、いつまでもお風呂入れれなくて無駄にイライラしたくないので(´・_・`)笑
せっかくの息抜きですし、先にできることはやっちゃいます☆
-
u_28
回答ありがとうございます。
先に入れるにしてもいつもの時間と近い方がリズムもそんなにずれなさそうですね😆
そうしてみます!- 5月24日
-
ママリさん
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
久しぶりの息抜き、楽しんで下さいね♩♩- 5月24日

marie*
先にお風呂に入れますね!
お友達と話している間に寝ちゃうかもしれませんし(^-^)
久しぶりのゆっくり時間、楽しんで過ごしてくださいね♪
-
u_28
回答ありがとうございます。
友達と話してる間に寝てくれたら
理想ですねー(*^^*)
そしたら思う存分息抜きできます🎵- 5月24日

コトラまま
ご友人が働いておられるとのことなので、定時で来られるかもわからないので先に入れます(*^^*)
でも友達が見たいって言ったので一緒に入れたこともあります❤️(笑)
2ヶ月のお子さんであればリズムもしっかりはできてないと思いますので、1日くらいズレても大丈夫ですよ♬
ちなみにうちの子は主人の帰りがバラバラで遅いのでお風呂は8時半頃で寝かしつけは22時頃になっちゃってます(笑)
-
u_28
回答ありがとうございます。
遅れるかもしれない事を考えると
やっぱり先に入れる方がいいですね😉
お風呂に入れてくれるご主人羨ましです😣
うちは主人の帰りが遅くて
遅い時間に入れていたら毎晩泣いて大変だったので夕方私が入れるようになりました😅- 5月24日

退会ユーザー
私も先に入れちゃいます(^^)
以前、16時から友人が来てお風呂にいれてなかったので結局お風呂に入れたの21時になってしまった事がありました(^^;
途中から、そろそろお風呂入れたいのにー!と思いつつ言えず…
もやもやしてしまったので💦
-
u_28
回答ありがとうございます。
そうですよね。
そろそろお風呂に入れたいから…
なんて言い出しにくいですね😅
先に入れることにします!- 5月24日
u_28
回答ありがとうございます。
確かに、すんなり寝かしつけができればあとは心置きなく息抜き出来むすね!
グズグズしてきても寝かせるだけならそんなに手間もかからないですしね😌