※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マトイ
子育て・グッズ

昨日、病院で言葉の発達相談の予約は不要。平日の午前中に来てほしいと言われた。子供の言動をメモし、先生に判断しやすいように相談したい。他に何か目安的なことがあれば教えてください。

昨日、出産でお世話になった総合病院の
小児科に言葉の発達の相談で予約の
有無を確認し、予約は不要で平日の午前中に
一度来てくださいと言われました。
来月、一番下の子の健診ついでに総合病院へ
相談に行くことにしました。
そこでですが、言葉の発達に関して
相談行くうえで、自分は相手への説明が
とても苦手なので日常で気になることをメモ
して相談に行こうと思うのですが、いま自分が
わかっている範囲に関してはそのまま
メモをしておくんですが、
他に「こーゆーことをメモしておいたほうが
先生も判断しやすいかもしれないよー」という
子供の言葉や行動など目安的なのがあれば
教えてください。

コメント

ぐりんぐらん

私は言語聴覚士で、普段は成人の臨床をしており、小児は専門ではないのですがご参考になればと思い、コメント致します。
まずは、お母さんが1番気になっていること(場合によっては先生や祖父母など他の人にに指摘されたことの場合もあるようです)を伝えることだと思います。
どういう時に気になるか、普段の様子をそのまま話していいと思います。
ことばだけでなく、人との関わりや、お子さんならではの特徴など生活全般で気になることがあれば、ことばと直接関係なくても、合わせて伝えてはいかがでしょうか?保育園など集団生活をされていれば、先生に気になることがないか聞いてみてもいいかもしれません。
ことばに関して細かいことを言うと、
話しことばは、普段の会話の中の長めの発話をそのまま伝えるといいと思います。もし、「りんご」を「じんご」とか、「おかあさん」を「おたーたん」と言う、「らりるれろ」が上手に言えない、言えるけど何か変だと思うなどあればそれもメモされるといいと思います。聞きことばは、大人が言ってることで理解できていることは、どんなことか分かるといいと思います。
もう少し大きいと、言われたことをできるか、(ゴミをゴミ箱に入れてきてとか、ボールを箱に入れてからタオルをママの所に持ってきてなど)、質問に答えられるか(出かけるときに鍵をかけるのはなぜですか?など)なども見るようです。
ことばの細かい点は必要に応じて検査をすると思いますので、あまり細かい所まで伝えなければと思われなくても大丈夫かと思います。
事前に話したいことをまとめて行かれるなんて、素晴らしいですね。医師やリハビリの担当者、看護師に時間をかけて話すのはちょっと気が引けますよね。でも、せっかくまとめて行かれるならぜひ伝えたいことを遠慮せずおっしゃって下さい。診察や問診が終わりそうな時に、まだ話してないことがあるんだけどなぁと思ったら、「先生、もう少し気になることがあるんですが、お話ししていいですか?」など言っていいと思います。ちゃんと患者さんと向き合ってる医療者なら、お母さんの話はきちんと聞いてくれるはずです。

  • マトイ

    マトイ

    さっそくのお返事ありがとう
    ございます。
    そしてこんなにたくさん詳しく
    教えてくださり参考になりました!
    今日からよく観察をして気になる
    ことと、今出来ていることに分けて
    来月の相談行く日までに簡単に
    まとめて相談に行こうと思います(^^
    ほんとうにありがとうございます!

    • 5月24日
  • ぐりんぐらん

    ぐりんぐらん

    グッドアンサーありがとうございます☆

    • 5月31日