
2歳2ヶ月の娘が口に入れる習慣が戻ってきた。環境の変化や赤ちゃん返りの可能性がある。心配しているが、2歳過ぎて口に入れるのは普通のこと。
2歳2ヶ月の娘です。2歳なるくらいまでおもちゃ、シールなど口に入れるのが好きだったんですが、2歳なったらやらなくなり、よかったなーと思っていました。
しかし、最近また色々口に入れるようになり、指しゃぶりも前よりするようになりました。
1ヶ月前から里帰りで義実家暮らしになり、私も今予定日を迎えているのですが…環境の変化や、赤ちゃん返りの一つなんでしょうか。色々発達ゆっくりさんなので障害等も心配しているのですが…2歳過ぎて、口に入れるのはなかなかないものですよね…?
- よっち(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あり※
四歳の兄未だにやりますよ。
外のはやりませんが家の中ではやりますね
よっちさんのとこは赤ちゃんかえりかなぁ?と

らんらん
うちも最近、引っ越したこともあるのか、手を口にいれます。
外や知らない人がいたりするとやってるので、緊張したり不安になってしてるのかなと思います😅今後の歯並びも気になりますがずっとする訳じゃないし、こちらの生活が落ち着くまで様子を見ようと思ってます👀
-
よっち
確かに元々不安な時は指しゃぶる傾向はあったので、そうかもしれません!初めのうちは気張ってたからあまりなかったのかも…これから赤ちゃんも産まれてヒートアップしそうですが、無理にやめさせず様子を見てみます。
- 3月1日
よっち
うちも石とか砂とか外の物は口に入れたことはないんですが…。4歳でもやるなら安心しました!