
コメント

エイヤ
収入によると思います。
単純に手取り1割より多ければ多いと思います!

らーにゃ
うちは全部込みで40000円しかあげてません🤣
都度あげてしまうとお小遣いの意味なくなっちゃうので👍🏻
-
HS
やっぱりそうですよね💦
うちの旦那は管理が下手でその中でやりくりが出来ないって言うんですよね🤦♀️- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うちは5万あげてます。多いよなぁと思ってるんですが。手取りにもよりますが。
-
HS
多いですね😭✨
やっぱり手取りによりますよね、、- 3月1日

チョコ
収入によるのかなと思います!
お昼外食だと結構お金かかりますよね💦
それならもう少しプラスして今月のお小遣いはこれ!だという感じで渡してその中でやりくして貰う感じにします!
-
HS
そうなんです💦
外食やめてほしいです😭
うちの旦那は管理が下手でやりくりができないって言うんですよね🤦♀️- 3月1日

ママリ
お昼込みで3.5万円は少ないと思います。
男性は飲み物入れて1食1,000円はしますからね。
22日間ですと、
お昼だけで22,000円ですよね?
それ以外に給料の1割がいいと思います。
もちろん、タバコは執行品のため小遣いから。
給料が30万円なら、
5.2万円を小遣いですかね。
飲み会代も仕事関係なら別途渡しますがそれでも1回5,000円で2回までにするとかに決めたらいいと思いますよ。
私もフルで仕事してますが、
流石にお昼込みで3.5万円はやってられない!って言ってしまいそうです(笑)
-
HS
そうなんですね😭💦
まあ確かにお昼代はかかりますよね、、
飲み会も中々断れないらしく決めるのは難しそうで🤦♀️
でももうちょっと考え直してみようと思います😣
ありがとうございます!- 3月1日

maimai
あによさんと同じ意見になりますが、お昼込みだとむしろかなり少ないんじゃないかなぁーと思いました💦
旦那さんの会社、格安で食べられる社食があるとかですかね?
それならまぁ普通かなと思いますが💦
ざっくり1日1000円としたら22日(1ヶ月)でお昼代だけで22000円。
とすると実質お小遣いは13000円。
お弁当を持たせて給料の1割をお小遣いにするか、
食事代+お小遣いにするかがいいのかなと思いました
-
HS
わーほんとですか😭💦
お昼代入れてだとむしろ少ないんですね、、
社食はないので毎回普通に外食ですね😂
なるほどそうですね😣
考え直してみます!ありがとうございます😣✨- 3月1日
HS
これ以上あげると1割超えちゃうので多いって事ですね😭💦