※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

子供が成長する過程で特定の行動や習慣に悩んでいるが、専門家に相談しても「範囲内」と言われ、現在は落ち着いている。食事には興味がなく、家庭と保育園での様子が異なる。保育園では集団生活に適応し、成長しているが、母親はまだ気になる点がある。

うちの子はグレーゾーンですか…?
生まれた時からずっと育てにくさを感じていて
3歳の時にさすがに周りと違うと思って専門の先生に相談しました。
その原因としては
〇食に全く興味がない食べたがらない
〇意味のわからないことで何時間も泣き続ける
〇ケガをした時に貼った絆創膏が少し剥がれるだけで大泣き、新しいのを貼るまで何時間でも泣く
(もう治ってるのに何ヵ月も貼ってました)
〇靴下、パジャマ、肌着などを着ていて少しでもズレると何時間も泣きわめく
(どこが正しい位置なのか毎回わからず大泣きでした)
〇靴下を絶対に脱ぎたがらない
〇同じ場所でクルクル回りだしたり、壁の横を通るときに横目で見ながら何往復もする
〇言葉を話し始めるのも遅かった
〇同じ服ばかり着たがったりそれがないと大暴れ
〇いる、いらない、いく、いかないと言うことをコロコロ変えながら大泣き
こんな毎日で1日中泣き続けられてこっちが限界で
もう死にたいって何度も思いました。
でも専門の先生には範囲内だから気にしなくていいって言われて
他の病院に行っても同じく気にしなくていいと…

あれから2年が経ち今ではすっかり落ち着きました

靴下だって暑ければ脱ぐし寒ければ履く
パジャマや服も何でも着てくれるようになった
服や肌着が捲れてようがズレてようが泣かない
クルクル回ったり横目で見ながら歩くこともない
前は汗だくで暑い暑いって言うから、暑いなら服脱ごう?って言っても
大泣きで全力拒否だったけど
今は暑ければ気づいたら勝手に脱いでます(笑)

それでもまだ家では決まった物しか食べなくなったり…
外食では割りとなんでも食べてくれるし
保育園でも好き嫌いせずに食べています
なのに家ではもう1年以上も朝食は絶対にパンで
夕ごはんもこれが好き!ってなると
1ヶ月以上もそればっかり食べます…
でもご飯だよー!って言うとすごく嫌そうに来て
嫌々食べてすぐにごちそうさまをします。
だからってお菓子を食べるわけではなく…
未だに食には興味がないみたいで
きっと1日ご飯出さなくても何も言わなさそうな気がします😞

保育園では集団生活もちゃんと出来ていて
参観日などでもちゃんと発言してたり、先生の話をちゃんと聞きふざけることもありません。
お家に帰って来てからも、今日はね保育園で〇〇した!〇〇と遊んだ!
〇〇くんに叩かれたけど謝ってくれなかった…等々
保育園であったことを色々教えてくれます。

保育園の先生にも特に何もないと思いますけど?って言われるんですけど
私の中ではやっぱりまだそうなんじゃないか…って気持ちがあって。
3歳のあの時はただそういう時期だっただけだよって
言われたりもしたんですけど、納得できず…。

同じように悩まれてる方や、知識のある方いませんか?
うちの子どう思いますか?

コメント

いち

すみません、そんなに知識もないですが、イヤイヤ期だったんじゃないでしょうか?
今治ってて問題なくて、保育士さんにも言われなければ心配いらない気もしますが、、(周りに保育士多いですが、聞いたら教えてくれると思います)

私自身、それくらいの頃朝起きてもらえるまで永遠にアイスを要求する子供だったようですが、特に障害とかでもないです😂

  • mama

    mama

    さっそく回答ありがとうございます😭

    私も最初はイヤイヤ期かな?って思ってたんですけど
    親にイヤイヤ期って、1~2歳じゃない?
    子供に障害があるのは全部親のせい、育て方に問題があるって言われて…
    確かに3歳でしたし、ネットで調べるとたくさん当てはまる情報ばかりで…。
    でも病院等では問題ないって言ってくれるのに
    誤診!?って疑ってしまったり…。

    うちの子もアイスは好きです(笑)
    私の周りの方からはイヤイヤ期とは言われなかったので、そうだったのかな?って
    今少し思えました、ありがとうございます☆

    • 2月29日
  • いち

    いち

    一般的に1〜2歳というだけで、個人差あるのではないでしょうか?☺️
    今それだけお話も集団生活も出来ていれば、何の問題もないと思います!
    あの頃は大変だったなーくらいでいい気がしますよ😊

    • 2月29日
  • mama

    mama

    確かに個人差もありますよね、あの時の私の耳には届かなかったと思うけど…
    今ならそうだったのかな?って
    プラスに考えることができます!
    あの頃は大変だったな~くらいにしておきます😊

    とても心が救われました!
    ありがとうございます😭

    • 2月29日
こけこ

療育をしていたのですが、3歳の時の様子を読むと、確かに引っかかりますが、今の様子を読むと問題ないように思えます。
そもそも、自閉症スペクトラムっていう考え方を聞いたことはありますか?帯をイメージしてもらって、片端が重度の自閉症、もう片端が全く自閉度が無いとすると、人はみんなその帯のどこかにいて、どこからが障害という区分は無く、生活をしていく上で困難が強かったり、本人や周りに困り感が強いと診断する域に入るというものです。

今のお子さんの状態だとこだわりはあるけれど、それで生活が困難な程ではないし、集団でも適応できているので障害かどうかと考えるよりはこだわりが強い性格と受け止めて良いのかなと思いました。

  • mama

    mama

    さっそく回答ありがとうございます!

    私自身そんなに詳しく知らなくて、専門の先生に説明されてもよくわからずで…。
    とてもわかりやすく説明していただけました!
    人はみんなその帯のどこかにいる。
    何かすごく気づかされた言葉でした。
    ありがとうございます!

    私自身も子供に対してこだわりがあるなーと常に感じています💦
    あまりこだわりが強いのも良くないよ。
    と言われたりもするので…
    未だに悩みは消えていなかったです。
    そういう性格なんだと受け止めようと思います!
    そしてそのこだわりの強さを
    この子の望む形でどう受け止めてあげれるか勉強してみます。

    • 2月29日
  • こけこ

    こけこ

    わかりやすいと言って頂けて良かったです(*^^*)
    私も親になり、女の子と男の子両方育てているのですが、男の子はやっぱり大変だし、理解できない部分が多くて…この子は障害があるのでは?と思う親の気持ちが初めてわかりました😥親としては障害があるのか無いのか、にどうしてもこだわってしまいがちですが、本当はお子さんが、何かに困ってないか、しんどくないかをよくみてあげて、そこにアプローチするのが大事だと思います。
    今もご飯が毎日同じ…は親はうんざりしてしまいますが、それがお菓子だけとかなら栄養面も心配だけど、そこまで偏ったメニューでなければ他の栄養は保育園でも取れるし、大丈夫だと思います(*^^*)そんな感じでぜひやってみてくださいね✨

    • 2月29日
ふはは

めちゃめちゃ大変なじきだったんですね!

文章見た感じ、子供は一般的な宇宙人ですね!

いまはどんなことで、納得できないんですか?子供に対して!

  • mama

    mama

    さっそく回答ありがとうございます!

    今思い返しても大変だったなと思います…😞

    一般的な宇宙人とは…!?

    未だに続いているお家での食事の面ですかね…
    外食や保育園ならちゃんと食べてるのに😫
    1ヶ月以上も同じ夕ごはんを要求されると、さすがにまた?ちょっと変なんじゃない?ってなります…

    • 2月29日
  • ふはは

    ふはは


    きっと言葉じゃ言い表せられないくらいだったんじゃないかなって察します💦

    親からしたら子供は宇宙人っていいません?!
    意味プーなことばっかりってことです!笑

    あ、家ではちゃんといろんなものを食べないことに納得いかないってことですかね!
    子供に聞いてみたりはしたんですか?このご飯だいすきなのー?って!
    わたしのまわりには結構そういう子供多いですよ!なにかに偏っちゃうといいますか!

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

グレーゾーンの中には、常にグレーの姿を見せるわけじゃなくて、特定の環境や条件では白や黒になったりするグレーもあります。
グレーでも白でも黒でも、本人が生活しやすいように支援が必要だと思うので、診断というよりも、対応の仕方を知り理解して対応すると気が楽になるかも知れません。
読んでグレーともグレーじゃないとも言えず、参考にならないかも知れませんが。

  • mama

    mama

    さっそく回答ありがとうございます!

    そういうのもあるんですね!
    全く勉強不足で知りませんでした💦
    対応の仕方を理解するところからですよね…
    私はきっと子供が望んでくれてるようなことをできていないと思うので…😞
    とても勉強になりました、ありがとうございます🙇

    • 2月29日
れのか

うちも同じでしたよ~

家では同じものを好んで食べますしご飯にあまり興味もないです(´・_・`)

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    なぜ家でだけなんですかね😞
    ご飯の時間が嫌で嫌で…。

    • 2月29日
  • れのか

    れのか

    こだわりが強いようですね!あと形とか気分もあるようで保育園に相談したら保育園でも初めはそうだったようで先生からアドバイスで遊びながら競走だーとかなんとか、言って食べたりすると食べるようで食わず嫌いが多かったと言われました(笑)今では嫌いなグリンピースも遊びながら食べさせると食べたりしますと(*´罒`*)

    • 2月29日
とのっこ

うちの息子とよく似ている気がします。
こだわりが強く、気持ちの切り替えができないのでこちらからすると些細なことでずっと泣き続けますよね。
外出先でやられるとほんとに困りますよね💦辛すぎて外で私が泣いたことあります😢

うちは言葉が早く、食は何でもOKでそこは違いますが、一時は横目やクルクルもしてました。
小児科や3歳児健診で相談しても『問題ない』『個性の範囲』みたいな感じで引っ掛かることは無かったです。

それで、専門家じゃないと話にならないなと児童精神科を予約しました。
結局10ヶ月待って最近受診できました。

この10ヶ月の間にこだわりも落ち着いてだいぶ育てやすくなり、幼稚園でもちゃんと集団生活を過ごせているようでした。

そんな息子が医師に言われたのは…
自閉症と言えば自閉症の枠にはいるが、診断がつけられる程ではない。
子供の発達はムラと個人差がすごくあるので、一時自閉傾向が強く出ても成長と共にそれが消えれば問題ない。
現状困っていることがなければ診断はつかない。
みたいなことを言われました。
グレーゾーンということです。軽くても自閉傾向はあって、それは脳の障害なので一生治ることはないってことですよね。

幼児期は回りも似たり寄ったりで大きな問題になることはないみたいですが、小学生3~4年生で回りが精神的に成長してからこだわりの強さ等からうまくお友達と関われずトラブルになることが多いみたいです💦
なので注意深く見守るのと、うちは民間の療育を受ける予定です。

やまよ

甥っ子がアスペルガーのグレーゾーンで、私も素人知識ですが色々勉強しました。
まず私が言うのはおこがましいですが、よく頑張ってその時期を乗り越えて来られましたね😭✨ひたすら尊敬です🙏
甥っ子も偏食がすごく、小学生になる今も食にはあまり関心がありません。姉も離乳食期は鬱になるほど悩んでおり、発達障害だろうとハッキリ言われた時は、自分のせいでは無かったんだと、逆にホッとしたと言っていました😢
私の話が長くなってすみません💦他の方も仰られているように、明確な線引きがあるわけではないですし、現状は日常生活に支障が無いようであればグレーゾーンかを気にする必要は無いと思います☺️
こだわりが強かったり感覚が過敏だったりはあるのかも知れないのでその辺を分かってあげていれば良いのかなと思います💡