
コメント

退会ユーザー
おはようございます(^ ^)
私は焦ってなかったし、粗相の始末が面倒だったのもあって全然しませんでした😅
年少で保育園に入った2日後には昼も夜も取れました☆2番目も同じで、夜か取れるのはその後半年はかかりました。3番目は1歳から保育園に通い、保育園ではパンツなどでトレーニングはしてなく時間時間でトイレに行かせるようにしていたみたいですが、完全に取れたのは結局取れたのはやっぱり年少クラスになってからだったような気がします😅
でもオムツを使う枚数は確実にトレーニングしてる方が減ると思います(^ ^)
夏がトレーニングどきだと言いますから、トレーニング始めるなら頑張って下さいね(^ ^)☆

オムライス☺
赤ちゃん返りすると、以前出来てたことが出来なくなったりします。
トイレトレーニングは、やる本人とお母さんの気持ちに余裕がある時っていうのが1番だと思うので、下の子が産まれて落ち着いてからで全然大丈夫だと思いますよー☺
うちも2歳5ヶ月の時に下の子が産まれて夏だったのでちょうどはじめ時でしたが、トイトレよりも心のケアの方が大事だと思い、最初からやらずに見送ろうと決めていました。
それから焦ってやらせた訳もないのに、半年後にはオムツ外れましたよ!
-
いくちゃん★
やっぱりそうですよね…
できてたことが赤ちゃん誕生によって
できなくなりますよね…
焦らず今年の夏は見送ろうかなぁ。
座る練習だけしようかなぁ(゚o゚;;
回答ありがとうございます‼️- 5月24日

にのまや
おはようございます!
まだ…これからですが…
2歳4ヶ月の娘のトイトレを
近々開始します!
長女の時は保育園でトイトレ
してくれたので、実際にやるのは今回が初めてです!
私も11月に3人目が産まれますので、その前にと思います!
リビングの絨毯をはがし…
垂れ流しても大丈夫な様に
するつもりです!
この夏が勝負です!
-
いくちゃん★
保育園に行くと外れるってよく聞きます。
が家でみようと思うので…
やってみようかなぁと思います。
オムツ代も2倍ですもんね…💦
焦らずゆっくりと。
回答ありがとうございます‼️- 5月24日

退会ユーザー
3歳になったばかりの息子です。
妊娠6ヶ月頃からトイトレ始めました。
赤ちゃんかえりしてますが本人がトイトレに熱心で中断って事は今の所ありません( ´ ▽ ` )ノ
-
いくちゃん★
トイレに夢中になってる!とっても良いことですね(^^)
子供に興味もたせてやらないと…
なかなかですよね💦
このまま成功すると良いですね!
頑張ってください(^^)
回答ありがとうございます‼️- 5月24日
いくちゃん★
3人のお子さんを育てられて凄いです‼️
徐々にオムツ外しも成功されて…
夏が初めドキなんですね(^^)
頑張ってみます‼️
回答ありがとうございます。