
年少さんの幼稚園行きしぶりについて。もうすぐ4歳の娘(年少)ですが、最…
年少さんの幼稚園行きしぶりについて。
もうすぐ4歳の娘(年少)ですが、最近2人目が生まれたのもあって赤ちゃん返りなのか、幼稚園にいきたくないと毎日ギャン泣きして暴れます😭私も夫も何を言っても無理で、私の高齢の両親も娘の暴れっぷりにはとても対応出来ず、結局お休みさせています。
年少さんの行きしぶりはよくある事と聞きますが、皆さんどのように対応や声がけしているのでしょうか😢夫は娘の気持ちに寄り添って休ませてあげていいと言いますが、私は何とかして行かせたいと思ってしまいます💦
4~5月は行きしぶりもなく「幼稚園大好き!」という感じで通えていたので、このようになるとは思ってなくてびっくりしています😣新生児のお世話をしながら、毎日毎日ギャン泣きして大暴れする娘を見てると、私も悲しくなったりイライラしたり…😢とても悩んでます😢😢😢
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
娘さんの気持ちに寄り添って休ませてあげた方が
結果的には行き渋りはなくなると思います😌
娘さんからしたら急にママやパパとられて辛い
何で自分だけ離れて幼稚園行かなきゃいけないんだって気持ちなんでしょうね

はじめてママリ🔰
4.5月に我慢して泣かない子は6月から泣き始める子が多い(我慢強くて頑張ってた)と参観日に以前先生からお話がありました。お子さんとっても頑張っていますね🥺❤️
夏休みはありますか???
うちの子は4.5月我慢できずに泣いてしまって6月から安定して7月夏入り9月開始からまた泣くと言う感じでした💦
うちの子は1度休ませるとダメなタイプみたいで、もう通わせてひたすら寄り添うしかなかったですが場面踏むと波はありますが慣れてきて🥺今は年中ですが今だに月曜日は涙目ですが熱がないと休めないと伝えてて頑張って行ってます😭
下にお子さんが産まれると不安定になると参観の時に先生とお話しされていました🥺‼️なので先生にも少しその事で情緒が安定してないことをお伝えすると気にかけてくださるかもしれないですね🥺🥺🥺🥺

はじめてのママリ🔰
うちの息子(年中)も年少の頃は行き渋りひどかったです💦
今も現役ですが…🥹
息子は1日休んでリフレッシュができない(今日も休むって言う)タイプなので体調不良以外は極力行かせていました。
先生にも相談したら「休みグセつくからどんなに泣いても連れてきて!あとは私たちでなんとかします💪」と言ってくれました🥹バスに間に合わず遅刻の日々もありました🥲
ピークにひどかったときは息子用のシール帳作ってくれて、登園したらごほうびシールくれました😭😭
なるべく嫌な気持ちに寄り添って、帰ってきてからの楽しみ(おやつ)を用意したり、土日の予定を一緒に考えたりしました。
あとは手にイラスト描いてあげてお守りがわりにしたり。
行き渋りって本当に大変ですよね💦
先生に相談しつつ、良い方向に進むといいですね🥲
夏休みがあるのであれば、夏休みを目標にとりあえず頑張ってもらいます🥹
はじめてのママリ🔰
年少なら幼稚園的にも休んでもらって構わないと思います