
35週で切迫で自宅安静中。夫が友達の家に泊まりに行くことに不安。出産前で不安なのに夫は理解してくれない。
なんか腹立つ😒
現在、35週です。
切迫で、自宅安静中。「36週になったら飲まなくても良いよ」と言われているので、あと数日は薬を飲みます。
お医者さんにも「もういつ生まれてもおかしくないから」と言われていて不安がいっぱいです。
そんな中、夫は家から電車で2時間もかかる友達の家に2~3日、泊まりで遊びに行くそうです。
友達数人が集まるらしく、「泊まるの!?」って聞いたら「当たり前じゃん」みたいなことを言われました。
普段自由にさせてきてあげたのに、こういう時期くらいは家に居てほしかった…。
「出産が近づくにつれ、私は不安と恐怖でいっぱいなんだけど」と言っても、夫は何も不安では無いそうです。くそっ。
男はみんなこんなもん?
自由でいいなぁ。
- はじめてのママり🔰
コメント

ポワトリン
うちは、違います。
旦那さんは出産を甘く見ているような気がします。
何が起こるのかわからないのが出産なのに。
コロナも流行ってるのに泊まりに行く。
ってどうなんだろう?
他人の旦那さんを悪くいってすみません。

退会ユーザー
もういつ産まれてもおかしくないと言われてる時点で、旦那さんが遊びに行くのが考えられないです…😥
私だったら、「万が一陣痛が来たらどーするの?産まれる時に立ち会えなかったらどーするの?友達より今は赤ちゃんの方が大切じゃないの?」とぶちギレますwそれでも泊まりに行くと言ったらそれはもう死ねって思いますw
-
はじめてのママり🔰
この際、立ち会い出来なくて後悔すれば良いのに!
って思ったけど、今生まれたら早産なんですよね💦
早産でも元気に生まれてきてくれたらいいけど。
臨月からは予定入れないとは言ってたけど…💧- 2月28日
-
退会ユーザー
私は1人目の時に同じ35週辺りで突然お腹が張って座り込んでないてしまうくらいの痛みに襲われて夜中に病院に行くことがあったので、ほんとに何があるかわからないからこそ妊娠中は極力泊まりなどは控えた方がとおもいます😥結局その時の痛みはただの張りだったのですが、旦那がいなかったらと思うと今でも怖いです😥
- 2月28日

みょん
それはちょっとむかつきますね😭
産まれたら行けなくなるだろ?くらいに思ってるんですかね💦
私だったら2人の時間ももう少しでなくなってしまうのに残念に思います。
行ってもいいけど泊まりはどうかなと思います🧎♀️
-
はじめてのママり🔰
近場ならまだしも…遠すぎますよね💧
なかなか会える友達じゃないから仕方ないのかな💧- 2月28日

キリン
びっくりです、信じられません!!
あってほしくはないことですが、急遽入院とかなったらどうするんでしょうね。
どうも他人事ですよね、自分のこととして捉えてほしい!
産後も好き勝手にやるのでは…、話し合い(ができる人かわかりませんが)しておいた方が良いと思います。
コウノドリのドラマを見せてやりたい…!!
-
はじめてのママり🔰
コウノドリ、私みてなかったんですよー!
みておけば良かったかな。
臨月に入ったら予定は入れないと言っていたけど、どうなることやら…。
産後もこんな感じなら、ほんとブチギレます。- 2月28日

aoi
わたしも切迫でした。うちはかなり心配してくれて仕事でも出来るだけ何とか都合つけて近くにいるようにしてくれました。いつ何があるかわからないし、実際わたしは破水から始まって慌てたので臨月以降遊びで2泊もするのは信じられません…
旦那様を悪く言って申し訳ないですが、わたしも腹が立ちました…
-
はじめてのママり🔰
まだギリギリ臨月じゃないからかなぁ…。
「臨月に入ったら予定入れない」とは言ってるけど、切迫だと臨月前でも何があるかわからないですよね💦
臨月・出産前、最後の大騒ぎしてくる予定なのかな…💧- 2月28日

3人のママ
いつ生まれてもおかしくないと言われてるのに、遊びに行くのですらちょっとと思ってしまうのに、さすがに泊まりはあり得ないと思います😅
うちの旦那は、飲むのが好きで、最近会社の飲み会に行きましたが、普段は3時に帰ってくるのに出産控えてるからって9時に帰ってきました😅
旦那さん、初めてのお子さんなのに危機感がなさすぎる💦
-
はじめてのママり🔰
私も最初は泊まりだと思ってなくて💦
そしたら泊まりってのがわかってからイライラし始めました。
危機感が無いのは何にたいしてもなんです。
性格なのかなぁ。腹立ちます。
聞いてくれてありがとうございます。- 2月28日

もこ
お父さんって自覚が全然ないのも仕方ないかもしれないですけど、
流石に2.3日も遠い友達の家に泊まるだなんて、考えられないですね💦
-
はじめてのママり🔰
いくら臨月じゃないと言っても…ひどいですよね。
なんか、冷めました💧- 2月28日

2238
男なんて産まれてもそんなもんです。産まれてもそう変わらないと思います😑2年以上パパをやっていても、うちの場合そんなもんです😑
1人目がたまたま予定日の次の日に産まれ、そのせいなのか、2人目の時も色んな都合の調整とかの話をしても「え、でも予定日〇〇だからその日でしょ?」とか、んなぴったりかどうかなんて誰もわかるわけないだろ!って感じでした。
女なら、切迫の危機感はよーーくわかりますが、見た目に何か異常が見える訳じゃないので、男には危険さが分からないんだと思います。
こんなに科学や技術が進歩してるんだから、男も妊娠や悪阻や出産の体験が出来ればいいのに!
-
はじめてのママり🔰
仲間発見😭✨
こっちはただ普通に生活するだけでいっぱいいっぱいなのに…。
そうなんですよね、見た目は健康そのものなんです。
家事は手伝ってくれるけど、だからって家を留守にするなんてなんだかなぁ…と思います。- 2月28日

ムク
同じ週数です!
ありえないーーー😭そんなのありえないです。
質問者さん、優しすぎます。
わたしだったら…ぶん殴ります。笑
-
はじめてのママり🔰
臨月に入ったら予定入れないとは言ってたけど、今となっては臨月前でも予定入れてほしくなかったです💧
どんだけ危機感無いんだ…って。- 2月28日
はじめてのママり🔰
いえいえ!
私も全く同じ気持ちなので!
腹立ちますよね💢
臨月入ったら予定入れないようにする…とは言ってるけど、状況が変わってしまった今は家に居てほしかった…。
ポワトリン
切迫早産で自宅安静で心細いなか。
ただでさえメンタル辛いのに。切迫早産で辛い思いをしたので分かります。
そのお友達というのもきっと独身の方なんですかね。
独身だとまだ遊べるし、遊ぼうという感じになりますよね~。
旦那さん、独身気分がまだ抜けてないような気がしてなりません。
何かあってからじゃ困るのに。。