
旦那さんの会社が給与計算の変更で問題が起きています。退職時の未払いや不明瞭なメールがあり、法的な問題も心配です。どのような対応が適切か、そして法的な立場はどうなるのでしょうか。
至急💡💡
教えていただきたいです!!!!!
旦那さんの会社のことです。
先月給与計算の締め日を20日から15日への変更があり、
5日分給料が先月は少なく、
その5日分が今月入ると思っていたら、、入っておらず、旦那さんが上司に聞いたところ、退職した時にそれは付けで払う!!と言われたそうです。
前にも給料日当日に給料が振り込まれておらず、忘れてた!と言われ次の日に入金されていました。
今回の5日分少ないこと退職時に付けではらう!なんてことありますか?
法的にはどうなのでしょう、、
5日分は普通なら次の月に振り込まれませんか?
このままだと退職するときに濁されそうです。
12月にこのようなメールが旦那さんに届いていました。
会社からです。
なんだか濁しすぎというか、社員が聞かなかったらなにもなく流されていたと思います。
まず説明しますよね?
みなさんなら、どのような行動をとりますか???
そして法的にはどうなのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あなな
切替月のみ5日給与計算期間が短いので減額となるという事ですね。その後は、6日〜5日で給与計算されるので、トータル的に不足はしていないので追加でもらうことはできないと思います。
でも、不足はないにしろ会社都合で期間を変えることで短くなる5日分は救済措置として会社持ちで支給してくれてもいいのにとは思いますよね。
良識によるとこなのでしょうか。法的にどうかは分からないですが、雇用契約書は交わしてますか?
それは強い効力あるのではと思うので、新しい契約書を交わしていないなら一方的に変えるのは契約的にどうなのかな?というのは感じます。専門となると労基になるかは分かりませんが、相談してみてもいいかもしれません。
もし、ご主人が変更時に新しい契約書を交わしていたらもう文句は言えないです。
この通知が全てで他には何も一切していないなら、まだ交渉の余地はあるかも?と理屈的には思います。

花子
あり得ないです💦
給与をいつ払うかは雇用契約で明記されているはずなので、それに従ってきちんと払ってもらうべきかと。。
ユニオンとかに相談されたらどうでしょうか?

ちっぷん
1月の給料が本来12/21〜1/20だったのを12/21〜1/15となったので、月額としては確かに5日分足りない。
ただ2月以降はフルで15日締めなので、1/16〜2/15の給料になるはずですよね?
ということはきちんと給料出ていませんか?
-
ちっぷん
「5日分少ない!」という言葉が一人歩きしている気がします。
足りない5日分は、1/16〜20ですよね。
給料が発生する日にちをみれば、
1月分12/21〜1/15
2月分1/16〜2/15
3月分2/16〜3/15
になるため、該当する1/16〜20の給料は2月分で出ているはずです。
ただ会社側の説明不足やずさんさが見られるので、15日締めがしっかりできているかは確認された方がいいと思います。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
こめんとありがとうございます。
1月分の給料は締め日に伴って5日分少なかった。約5万円です。
2月分の給料はいままでと変動なしなんです、、
ならその5万円はどこにきえたんでしょう。。- 2月28日
-
ちっぷん
5万が消えたのではなく、締め日が変わったので1月分は少なく2月が通常通りで合ってるんです。
1月分が12/21〜1/15で5日少ない。
でも2月分は1/16〜2/15のフル勤務なので通常通りなんです。
でも日にちをみれば12/21〜2/15までの給料は確実に支払われています。- 2月28日
-
ちっぷん
5万足りない!って結構大打撃ですよね💦
でもその約5万円は1/16〜20に該当する給料です。
15日締めにしたことで、該当する1/16〜20は2月分に入っています。
5日足りないという視点ではなく、該当する日にちを見られてみて方が良いと思います!- 2月28日

マイマイ
1月分は15日締めなので、5万円少ない訳ではなく、そもそも5万円分は働いてない事になるので、15日まで働いた分だけ振り込まれる訳ですから。少なくて問題ないです。
そして1月16日から2月15日まで働いた分が2月の給料となる。
逆に締め日が15日から20日に変わったなら、5日分多く給料出ないとおかしいですが。
あなな
2行目間違えました、16日〜15日で給与計算ですね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂