
働くべきか悩んでいます。子ども2人を育てる中で、専業主婦でいることは難しいでしょうか。
少し無理してでも働いた方がいいでしょうか?
我が家の現在の状況ですが
・子ども2人(2,3歳)の4人家族
・夫の年収800万(今後1500万まで上がる予定)
・実家からお米・食材などの援助あり
・マイホームあり
・車や他のローンなし
・貯金は全て合わせて1400万ほど
現在専業主婦ですが、来年下の子が幼稚園に入るタイミングで働こうと思っています。
しかし1年前に統合失調症という病気を発症してしまったため、夫や両親からは働かなくていいんじゃないかと言われています。
子ども2人を育てるとなるとパートでもいいから働かなきゃやっていけないですよね…?
ちなみに子どもたちは高校まで公立の予定です。
世帯年収800万くらいの方で専業主婦ってあまりいないですよね…せめて1000万くらいないと と思ってしまいます😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1500まであがる時期にもよりますが、実家からの援助があるなら結局何とでもなりそうな!笑
体調が良いなら働くのも気分転換になって良いと思いますが、無理はしない方が良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰
1500万まで上がる予定のところ、信憑性ありますか?
パートで働くことによって体調調子良くなる方もいるので、ママリさんがどのタイプかによりますね。働かなくてもやっていけるか?ということであれば、やっていけるかとは思います!

はじめてのママリ🔰
固定費にもよりますが、無理に働かなくても大丈夫では?と思います。

退会ユーザー
1年功序列なら働かないでもいけそうです!その状況なら無理に働かなくても貯金もできてるしあまり心配いらない気がします😊うち子供3人いて700くらいですよ😣
-
退会ユーザー
1年は打ち間違えました😅1500万が年功序列ならです。上がる見込みが昇進あり気なら不安かも。
- 8月25日

しーちゃん
え、私なら働かないです😂笑
旦那さんの年収で800万円もあるなら、私が住んでる地域なら子ども2人で余裕だと思います◎
なんなら旦那さんが5〜600万円の年収の方でも子ども2人いて、奥さん専業主婦の方もたくさんいます!!

ママリ
今の試算で子供が高校から私立を考えることが難しいと判断しているなら、
働くべきだと思います。
私立でも大丈夫と言えるなら、
無理に働かなくてもいいと思います。
ご存知かもしれませんが、
全国で見ると55%が公立、
45%が私立です。
約半分が私立ですから、
私立の可能性も視野に入れた時に、
金銭的に難しいと感じるなら働かないとですね。

はじめてのママリ🔰
年収も800万あって1400万もあるなら無理に働かず病気が完治してからで良いと思いますよ〜
援助もあるみたいですし…働かなきゃやっていけない!っていう人はお金の使い方が荒いんだと思いますし、家庭によって事情は違うので周りに合わせず体調優先で良いと思います。

はじめてのママリ🔰
1500万になるのはどのタイミングなのでしょう?
子供の成長と共に必ず支出は増えますし、幼少期は貯めどきと言われています。
高校まで公立なのは親の都合であって、必ずしもそうとは限りません。
子供は親の思い通りにはならないので😅
働きたいなら働けばいいし節約が楽しくて苦じゃないなら専業主婦でいいと思います。
ただ今後も物価上昇は止まらないので不安ではあると思います。

のん
1500万は信ぴょう性30%くらいに思ったほうがいいです。
自分の所得が少ない人はいつもいくらまで昇給って夫のことを皮算用することが多いですが危険です。
でも結局、実家が食費や学費、子どもの服代を支援してくれるなら、年収500万でもいけると思いますね。
今は食費ほぼゼロって感じですか?
先に親は亡くなるし、入院や介護になったら送らないでしょう。で大学生頃に支援がなくなるのも想定されるのでは。

はじめてのママリ🔰
40歳で1500と50歳で1500だと大きく違ってくると思います。
今20代なら40には1500行きそうですね。
お金の援助の有無と
マイホームローンの金額によると思います。
コメント