
夫と別れるか悩んでいます。妻としてはやり直したいが、母親としては子供に父親がいないことを考えると別れるほうがいいと思っています。義理の両親との関係も悩みの一つです。どちらを優先すべきでしょうか。
こんばんは。
私は今悩んでいることがあります。
夫と別れるか別れないかです。
わけあってこれから先、子供と
三人で暮らすことは不可能だと思います。
妻としては夫ともう一度やりなおしたい。でも母親としては別れるほうがいいと毎日、葛藤してます。
子供にとって父親がいないことで
可哀想な思いはさせたくないのです。
初めから義理の両親と私は合わないし
これから先、生活の保証がありません。
妻としての気持ち、母親としての
気持ちどっちを優先させるべきなのでしょうか…
- ららちゃん(9歳)
コメント

あんず10944
私も娘が生まれて2ヶ月の時に実家に帰りました。
よければお話聞きますよ。

はるくんママ💗
子供生まれて二ヶ月で
シングルになりました。
お話しききますよー
-
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
産まれて2ヶ月でシングルですか!?
1番大変な時に辛いですね。
やっぱりシングル大変ですか?- 5月24日
-
はるくんママ💗
子供のこと考えての離婚なので
大変だけど大変って思わないようにしてます。
イライラもするけどできるだけ楽しむようにしてます⭐- 6月4日

あおい
内容によりどっちを優先すべきか変わりますが…どうされたんですか?
-
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
内容は言えないのですが…
一生に関わってくることなので本当にどちらがよいのか決めかねません。- 5月24日

yuccamama
子どもって…自分と一緒にいる親が幸せであることが一番だと思います。
これから先、例えば我慢して旦那さんと暮らしていくことで、ららちゃんさんが辛い気持ちになるのであれば、お子さんはそれを感じ取ると思います。旦那さんとやり直して、円満な家庭としていけるのであれば、それに越したことはないですが…、そうでなければ意味がないのかなと。
私は親が離婚しています。田舎でもあったため、片親であることで友達にいろいろ言われたりもしました。だけど、毎日毎日喧嘩していた両親を見ていた私にとっては、母だけだとしても、いつも笑っていてくれる母を見れて良かったと子ども心ながらに感じていました。もちろん片親であり、友達から言われることが辛かったこともありましたが、それを母に正直に話したところ、いっぱい抱きしめてくれて、いっぱいそばにいてくれました。昔も今も思うことは…2人が離婚してくれて良かったなということです。きちんと子どもと向き合ってあげたら、片親なんて関係ありません。むしろ、深い絆に変わると思います!
-
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね…夫とやり直したとしても私が辛いのであれば子供にそのような場面を見られ感じとられてしまいますよね…
それは私自身も辛いです。
私が子供に父親の分の愛情も注いであげればいいんですよね!!
話を見て考えさせられました。
ありがとうございます。- 5月24日

M♡ちゃんママ
私自身、父親のことが嫌いすぎて
母にさっさと離婚してくれと子どもの時から頼んでましたよ。
父親がいることが必ずしも幸せとは限りません。
-
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。両親いることが幸せなんだと思っていました。
でもそうではないこともあるんですよね。
子供の事を優先にもう一度考えてみます。
ありがとうございます。- 5月24日

あおい
私の旦那との話では無いですが
私のお父さんが暴力などで姉と私が施設行きになりました。
お母さんには毎回『もう父のいいなりになって過ごすのは嫌だ』とか『お母さんがアクション起こさないと何にも改善されない』と話していますが私の母は父をATMとしか見ていないと言い、都合のいいように終わらせます。
正直お父さんがいない子と言うのは嫌な思いする人もいますが。私は離婚して欲しいです。話も通じない、理不尽ばかりな父親なんか要らないと思いました。
状況によっては子供を傷つけます
よく考えた上で答えを出せるといいですね!
-
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
結婚する前も義理の両親や夫の優柔不断さにずっと悩まされてきました。
苦労をして一瞬になり
子供もできたのに今回ばかりはもうこれ以上苦労したくない。なぁとも思います。
好きでも一瞬にいて子供に辛い思いをさせるのは嫌です。
もう一度ゆっくり考えて答えを出してみます。- 5月24日

まーるまーる
私も色々あり、結婚してから義両親とは絶縁し、旦那も親とは絶縁しました。旦那とは離婚の話まででましたが、話し合いやり直すことにしてからは、義両親とは絶縁ですよ。
でも何も不自由なことはありません!むしろ、気楽ですよ。
-
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
うちは結婚する前から義理の両親とは折り合いが悪く、会うのも嫌だし顔を見るのも苦痛です。それだけのことを今までされてきました。向こうは忘れてますが…
子供が生まれてからも子供に対してほとんどノータッチです。これからも義理の両親との交流があるのは嫌です。絶縁できるような親ではないです。
口ばかりうるさくうちの夫も両親には何も言えず無理やり自分達の思い通りにさせようとします。絶縁したいです…- 5月24日
ららちゃん
ご回答ありがとうございます。
今私も子どもと二人自分の実家に帰らせてもらっています。
あんず10944さんは離婚されたのですか?
あんず10944
娘が生まれ2ヶ月の時に実家に帰って、2人で話し合い、両親と話し合いしましたが全く進まず、平行線でした。
そのあと、5ヶ月のときカウンセラーを紹介され、最初は私一人、2回目以降は2人で通い、12月から2.3日家に戻る生活を始めて、娘が11ヶ月過ぎてから完全に戻ってきました。