
旦那にとってもイライラしてしまいます。仕事の日は帰りが22時とかなの…
旦那にとってもイライラしてしまいます。
仕事の日は帰りが22時とかなので、ほぼ朝しか会わず、お願いして毎日お風呂掃除(浴槽のみ)だけしてくれています。
休みの日は洗濯物を干してくれたり、出かければ一日息子を抱っこしてくれていたりしますが、朝起きるのが9時だったり、一緒に出掛けて帰ってきてからわたしがくたくたでもがんばって晩ごはん作っている間、息子をほったらかして寝てしまったり、テレビが見たいから息子と遊んであげなかったりすることにすごくすごくイライラしてしまいケンカになります。
仕事が忙しいのはわかるし、休みの日は手伝ってくれることも多いし、理解しようと努力しているつもりですが、わたしは一日もゆっくり寝たことなんてないのにと思うとついムカついてしまいます。
その結果休みの日は毎回ケンカがヒートアップして離婚話にまでなってしまいます。
もうケンカはうんざりだと思っているのに止められません。。
どうしたらいいでしょう。。
- めい(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ららみみ
諦めも自分の精神のためには必要かもしれません😩

はじめてのママリ🔰
全く同じでした…
うちはパパっ子になる様に、パパももっとかまってくれる様に…と色々考えた結果、『仕事行った後パパ探し回って最近ずっと泣いてるんだよ〜☺️』が1番効果ありました😂
歩ける様になってからはパパと2人で午前中遊びに行ってたりなので、その間に自分時間を満喫しています。
今がちょうどいい時期だと思います!
3ヶ月くらいちょいちょい小出しで息子はパパ好きアピールをしてあげるといいと思います!
-
めい
効果ありますか!?✨
わたしもちょいちょいパパがいるとテンション高いねーうれしいんだねー!とか言ってみたりしてるのですが、まだまだです💧
言い続ければ変わるかもですね!続けてみます!!- 2月26日

るんるん
気持ちすごく分かります!
期待しちゃうからイライラするんですよね。
私もイライラした時は、
旦那じゃなくてうちの隣の人で、わざわざうちに来て手伝ってくれてる‥と思うようにしてます。
そしたらわざわざ他人なのに来てくれてお風呂掃除までしにきてくれて助かります~と思えます。
それにお金までくれるんだから有り難い!だって他人なのに!!て思って気持ちおさめてます(笑)
-
めい
隣の人。。笑
たしかにそう思ったらなんて親切な人なんだろうと思いますね🤣
それで気持ち収まればいいんですけどわたししつこくって。。😅- 2月26日

えりっぺ
休みで朝9時に起きるんですか!?
めっちゃいいじゃないですか!
うちなんて昼ですよ!
日曜の休みなんて月に1回しかないので
そのときは出かけたりしても2時とか…
でもイライラするのも疲れるので
もう諦めてます!
そしたら旦那から動いてくれることもあるかもです!
-
めい
昼なんて耐えられない。。😱
それでやっていけてるの、すごいです!
気持ちの切り替えが下手なんですよね、わたし😢- 2月26日

退会ユーザー
うちも似たような感じですが
起きてくるの昼ですよ😅。。
息子が喃語を話している時は、返事はするけど視線はテレビや携帯当たり前で、いつも最低だなぁと思って遠い目でみてます。笑
まぁ仕事も激務なので
テレビ見たり、ゆっくり寝たり、携帯いじりたいよなーと思う気持ちと半々です。
お風呂掃除や洗濯、息子さんの抱っこ、9時起床。。。うちの旦那と比べて、旦那さんえらいなーと思ってしまいました😂
うちは家事一切やらないうえに、遊び方も下手で息子泣き止みません。笑
ただ、休みの日に
たまーに息子のコンディションの良い朝や昼にみててもらって
自分だけお昼寝させてもらったりしてます☺️
一人の時間をもらえないものでしょうか♬☺️
たまには休みも必要ですし、頭痛などを使うのも手です。笑
嘘も方便ですよっ🤯笑
-
めい
昼ですかー😖
しかも家事一切やらないって旦那さん強いですね笑
たぶんうちもお昼寝させてとか言えば全然見ててくれるんですけど、旦那から言ってこない気のきかなさとかにもイライラしてるんです!笑
求めすぎですかねー😅- 2月26日
-
退会ユーザー
男の人って、うちの旦那もそうですけど
自主的に動く人って
ほんとーに、一握りなきがします🥺
それだったら、可愛くお願いしたり、頼っちゃった方が
お互い気持ちよく事が進むのかもしれません💓
私はよく
『頭がね、実は朝から痛くって←痛くない笑 ちょっとだけ寝てきても良いかな?🙏🥺』とか、夜は息子が産まれてからずっと別室で寝てるので←失笑
そこを強みに
『夜泣きがひどすぎて、全然寝れなくて🥺一回寝てきてもいいかな?🙏🥺』っていう手を使います。笑
わたしも最初は
なんで気づかねーんだよ、くそっ←言葉悪い笑
って感じで思ってましたが
気づかないんじゃなく、気づけないのか。と思い、イライラする時間がもったいない!!よし、自らお願いしよう!!って感じで今に至ります😂- 2月26日

あい
わかります!
イライラしますよねー。
旦那は自分のペースで過ごせていいなーって思います。こっちは子どものペースに合わせているのに。子どものペースに合わせることがどれだけストレスになっているか、自分のペースで物事を進められないことがどれだけストレスか、わかれよ!!とか思ってしまいます!
頑張りすぎないように、たまにはとことんだらけようって思ってます。(笑)
-
めい
そうなんですよ!!
何するのにも常に子供を気にして子供に合わせて動いてるってストレスなんですよね!!
全然理解してない!
まぁやったことないから理解出来ないのも仕方ないかもしれないけど、ちょっと気にかけてほしいです!- 2月26日
めい
ですよね!
諦められたら楽だよなぁとほんとに思います😂