※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ここに書いてある法的手続きとは具体的になんでしょうか?わかる方います…

ここに書いてある法的手続きとは具体的になんでしょうか?
わかる方いますか?

多分下の階の人がクレーム入れたと思うのですが、日頃も特に走り回らせてはおりません。
まだ注意しても静かに歩くなどはできないため、足全体で歩くというか、かかとで歩くというか、少し音が出る歩き方ではあります。

掃除機を朝の10時くらいにかけていたら下からドンドンとやられ、まだ終わっていないので掃除機をかけ続けていたらチャイムを連打されたり、布団を干して叩いていたら、叩く回数を減らせと言ってきたり少し変わった夫婦が住んでいます。
この前も階段で会ったので挨拶をしたら無視されました。

旦那が管理会社に電話をしてくれて折り返しの返答待ちですが、なんだかこの書き方が腹が立つというかモヤモヤします。

どういった対応や対処をすれば良いでしょうか?

コメント

deleted user

法曹関係のものです。
法的手続きとは、物的証拠を集め次第裁判を起こすということだと思います。
dbを測られて、それが市の条例より上回る数値だと、
訴えることできます。
実際に、それで原告側が勝訴した事例もございます。
その時は、原告側の慰謝料、引っ越し代金、防音対策で使った金額を請求されておりました。

お引っ越しされた方がいいと思いますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと下の階の方は、弁護士に相談しているかもしれませんね!この書き方を見ますと...

    • 2月26日
にゃこまま

一番いいのは弁護士に相談ですが
小さい子供が居たらどうしたって
無理なことのが多いですよね。

1歳ちょっとの子供に指導も何も…
って感じですよね( ˙-˙ ; )

一度市の無料相談とかあると思うので
相談してみるか
あとはもう引っ越しするしかないですよね。
多分どんな手を使っても
向こうはいちゃもんつけてきそうですよね😭

momo

こういうのって結局どちらかが引っ越すしかないと思います😔

法的手続きなんて、ただの脅しだと思いますよ。
できることなんか何もないはずです。

わたしは、騒音に悩んでいた側ですが、とにかく足音がすごい奥さんで、お子さん背負ったままドスドス歩き回るのでものすごい音でした💦

お会いした時に伝えたら、少し改善してはくれましたが、もう癖なのかどうにもならなくて…

結局うちが引っ越すまでは、気が休まることはなかったです💦

ぶたまんまんさんの場合は、なんだかそのお相手がちょっと異常なような気がしますね…

騒音問題、本当に嫌ですよね😵

deleted user

とりあえず、下の方に顔を出されてはどうですかね?
異常な方なのかもしれないし、そうではなく本当に困ってらっしゃるのかもですし。。
会ってみて、謝って、話してみてから、無理そうなら引越しやらの検討をしてみてはどうでしょう。

ゆうママ

引越し出来れば1番いいですけどね。なかなか難しいですね。

何か、防音のためにマットなどひかれてますか?
私の兄がマンションで
下の階の老夫婦が同じようにドンドンしてきたり、何度か管理会社を通して静かにしてほしいと連絡が入ってきたそうです。

ちなみに4歳.2歳の子持ち。

いつもすみませんとは言ってましたが
あまりにしつこいので兄が管理会社に電話して
マットもしてるし、出来るだけ子どもに注意もしてるし
これ以上どうしろっていうんだ!!って、切れたらしいです。

最近はあまり言って来なくなったらしいけど、2歳の子が男の子で大人しく出来るはずがないし…ということで
一軒家に引っ越しする予定で物件探ししてます。

ただ、掃除機などは当たり前の生活音ですよね?それで下からドンドンはこちらも苦情いっていいのでは?
一応、下からドンドンされた時間やその時何をしていたかなどメモって置かれたらいいかな?と思いました。