※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
家族・旦那

実母に腹が立ちます。例えばまだ今は実家暮らしで旦那とは別に住んでい…

実母に腹が立ちます。


例えば


まだ今は実家暮らしで旦那とは別に住んでいるのですが(3月末から同居予定)、アパート決めた時にいつからアパート入るかを話し合っていたら
「そのアパートって下水なの?下水はお金かかるよ。」とか
「日当たりは?日当たりいいところの方がいいよ。」とか
「ガス?お金かかるね。」とか
「はっ!?火災保険そんなにかかるの!?保険もその不動産屋さんのやつに入らないといけないんだ〜そういうとこはダメだよ〜。ちゃんと確認してからにしたの?」とか
「👻いないんでしょうね?」とか
色々言いたいだけ言って、最後には「まぁいいんじゃない?仕方やい決めてしまったものは仕方ない。」と言い放っておしまい。
仕事の合間のお昼休憩でご飯を食べに来ていた旦那は、仕事に戻らなければならない時間なのに最後まで聞いて、どうしたらいいか分からなくなっていた。

「じゃあ、どうしたら良かったの?何日から住むかも、まだ決まっていなかったし、決まったらちゃんと言おうと思っていたし、引越しをしようかなって考えていることは前から言ってたよね?」と言ったら
「好きにすれば?」と、すごく不満そうな顔をしていました。

最近のことは何も報告しないで進めていたのはこちらも悪い(?)のかもしれないですが、そんなのいちいち報告してたらキリないし
田舎暮らしなのに免許持ってないから、職場の近くに住んだ方が旦那に負担かからないかなと思って選んでたから場所も限定されていたし。←もう母には言ってあります。


旦那もまだ自分の実家にお世話になっているので、お互いにいつまでも実家に頼っているのも嫌だねって話をしていて。
早く家を出て、旦那と子どもと3人で生活してみたいのですが、私の母は子離れが出来ないのか何かにつけて文句を言います。


私もまだまだ不安なことも沢山あるけど、同い年(23歳)で結婚した友達はもっと子どもが小さいうちから旦那さんと子どもと3人で住んでいるし、自分だけできないなんてことないと思うんです。


その他にも色々文句言われたり、お前には無理だと言われたり、もう精神崩壊しそうです.......。

普段は仲は悪くないけど、私が我慢したり、折れたりしている感じです。
かなり疲れます。

更年期が入っているので、余計にややこしいです。


愚痴になりましたが、本当にそろそろ子離れしてほしいです。

コメント

5人のまま

かわいい娘と離れるから、ちょっと寂しいんだと思いますよ。

  • るんるん

    るんるん

    気持ちは本当によく分かります.......私も娘が可愛くて仕方が無いので、いざ離れるとなったら寂しいんだろうなって.......。
    でもなぁ、やっぱりちょっと子離れして欲しいです(´TωT`)笑

    • 2月26日
  • 5人のまま

    5人のまま

    初めての一人暮らしだとそうなっちゃうかもです。

    私も妹が一人暮らしした時心配で心配で仕事終わってからお迎え行って家まで送ったりしてました。

    • 2月26日
ママリ

現在22で、20には家族3人で暮らすようになりました。

お母様の発言はまあ割と正論っちゃ正論かも知れません。
てか一人暮らしとかもした事ないんですよね?
私は逆に気になって聞きまくってました😂
お母様が色々突っ込んで面倒だと思いますが言い方的にそんなキツくない気がします!
むしろあーここもっと安くできたよねーとか、ここはもっと安いじゃんとか悩むことが出てきます💧
実家にお世話になってる以上どこに住む予定なのかとか
どういう環境なのかとか
報告は必要なのかな?って思いました。
もしかしたら寂しくて家を出て欲しくないのかも知れませんし😭


大丈夫ですよ、私も出来たんで主さんも出来ます🙆🏻‍♀️
失敗や後悔もひとつの勉強です💭
思い切って自立したら割と干渉も減りますよ( *˙˙*)

  • るんるん

    るんるん

    一人暮らしは、1度関東でしていました!1年ほど!
    結局、都会は遊びに行くくらいがちょうどいいのかもなぁと思って、帰ってきてしまいましたが。笑

    その時も、地元で一人暮らししようかなと思ったのですが、「何故地元なのに一人暮らししなければならない。」と母に突っ込まれ、まぁ今はまだ甘えとけばいいか。って実家に帰る選択をしました。

    母は旦那のことが嫌いなので、私が旦那と生活するのが嫌なところもあるのかもしれません。笑

    言い方も、私が柔らかく直しただけで、もっとキツいです.......笑

    安くできるようなことは、礼金(5万弱)もサービスして無しにしていただける不動産屋さんにお部屋をかりたけれど、確かにもっと色々出来ることがあったのかもしれないなぁとは思います.......。
    後悔も出てくるだろうし.......。

    住む予定の所の説明とか、状況とかは割とマメに話していたのですが、きっと最近は旦那に娘を取られてしまって腹立たしいのもあるのかなぁ.......と.......。。

    歳が近い方に返答いただけて嬉しかったです!
    ありがとうございます😭

    • 2月26日
なら

更年期入ると面倒くさいですよね!私も自分の親が更年期の時めちゃくちゃ喧嘩した記憶があります。事が終わった後にグダグダ言われると腹たちますよね、、今度は決める前に言ってっていうか、もう口出ししないでというか、そろそろ娘も大人になったんだしそこらへんは勝手にさせて欲しいですよね😢

  • るんるん

    るんるん

    本当に面倒ですよね(´TωT`)
    ならさんの親御さんは更年期終わるまで何年くらいかかりましたか??
    母の気持ちも分からない訳では無いのですが、正直苦痛ですね💦
    産後の情緒不安定な時に、あーだこーだ言われると、余計にストレス溜まります!!!

    • 2月27日
  • なら

    なら

    うちは1年くらいですかね、、一時期関係がすごく悪くなった記憶があります💦💦💦

    • 2月28日
ゆな🔰

母とは普段は仲良しですが、母親と言えども他人なのでやはり合わないことあります。

お互い、同じクラスにいたら絶対に友達にならないよねと話すくらいです。

そして母親は心配でずけずけで踏み込んで来ますよね🙆
心配なんだなと受けとるか、
うざい!と受けとるか

今住ませてもらってる事に感謝してみたらいいのでは?

ふぁいとーー!!

みぃ

私も23歳で同い年です。
母も更年期なのか急に怒り出したり話が違うじゃんって事結構あります😭

今は、一緒に住んでないので喧嘩になる事はほとんどなく孫を激愛していろいろ手伝ってくれるのですが
やはり泊まりに行ったり何日も一緒にいると会話していて疲れる事が多々、、笑
こっちの事を考えて言ってくれてると思っても言い方がキツかったり話にならないとこっちも言い返してイライラしてしまいますよね😢