
旦那が九州で結婚式に参加。コロナ不安で母の介護心配。式欠席したいが難しい。どうすべきか。
旦那が3月末に
九州で結婚式に参加をします。
2時間ほど飛行機に乗って行きます。
私たちの式にも参加をしてくれた人の式です。
今から1ヶ月後、
コロナウイルス ピークなんじゃないか
と、とても不安です。
私の母が難病持ちの為
介護しながらの生活を送っているのですが
もしも母にうってしまったら
重篤化、もしくは最悪な場合が予想されます。
我が子もうつってしまったら、、。
と思い不安でいっぱいです。
本当は式を欠席してもらいたい
でも、そんな事は出来ないんじゃないか
今だからコロナを理由に欠席
というニュースも今朝見ました。
潜伏期間は1ヶ月、とも聞きました。
どうするべきなのでしょうか
- まーむ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
悩みますね…。
飛行機に乗るとなると今から決めておかなきゃですしね😭💦
私なら…非常に申し訳ないけどお断りしてほしいってお願いします😭
何かあって後悔したくないし、命かけて結婚式行く必要はないと思うので…💦
この時期に結婚式をやる!と決断する方もきっと凄く悩みますよね😭

コナン
熊本でしょうか?
私が熊本住みですが
来月頭にある法事、
北海道からくる親戚は
キャンセルしてました😢
空港、飛行機でもらって
感染してうつしたらと思うと
1回忌だけど行かないと。
私自身も欠席にしました。
パート先や友達でも
気を付けて終息するまで
友達とは遊ばないという
話になりました😣
感染が出ているので周りは
気にしてる方ばかりです。
事情が事情なので私の
結婚式なら来なくてもいいよ!と
言いたいですが相手の方からは
何もないですかね…
-
まーむ
そうなんです、熊本なんです。
もちろん、私たちが住む地域でも
コロナウイルス の感染者はいますし
今はどこに行っても
というのは分かるんですが😢
その中でも出来るだけ
外出しないように、気をつけているので。
相手からは
何もないです、、、- 2月26日

🍑🍒
空港、飛行機はちょいと怖いですよね。
今時期なら申し訳ないけど欠席させてもらいお祝いお送りするしかないのでは。
車移動ならまだいいかなと思うんですけど。
-
まーむ
考えれば考えるほど
怖すぎて、、。
健康な人、若い人
も大丈夫!とはもう言えなくなってきていて
難病持ちの家族
そして赤ちゃんもいる
となると、尚更怖くて。
車だと12時間とか
かかってしまうので
飛行機なんです✈️
それでも行くなら
車で行って、と言いたいくらい😇- 2月26日
-
🍑🍒
12時間はきついですね。
子供はもちろんお母さまのことも、もちろんパパさん本人もやはり控えてもらうべきではないでしょうか。- 2月26日

まめまま
私の夫も再来週の結婚式に参列予定です。
千葉から都内への参加です。
しかも国際結婚らしく…恐らく海外からの参列者も多いと思います。
これが同じ県内だったら、外国の方の参加がなかったら、何も言わず送り出していたと思います。
でも今回は行かないでと言うつもりです。喧嘩になるかもしれませんが…。
-
まーむ
そうですよね
うちの旦那も
でも、だって
って感じになるとおもうので
喧嘩になりそうで、、。
旦那の気持ちも分かるんですけどね?- 2月26日

にゃーママ
私も3月末飛行機で2時間程のところで結婚式です😓
行く予定で飛行機もとってますが、やはりコロナウィルスの事もありお断りしようかと思ってます😭
飛行機なんて感染率高そうだし、自分がきずかないうちに感染を広げても嫌なので😣
まーむ
お返事ありがとうございます😊
結婚式をする地域で感染した方が
交通機関や、ライブ
などなど
結構広範囲で移動していたみたいなので
怖くて怖くて😢
もう1度旦那としっかり話し合って
みようと思います