※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりっち
ココロ・悩み

娘の育児で疲弊し、義母の一言が心に残り、供養に苦しむ女性。我慢すべきだったか悩み、関係機関にも困惑。

現在4歳の娘がいる私です。
うちの娘はギリギリ未熟児ではない体重で産まれ、小柄で新生児の頃は上手く授乳が進まず体重がなかなか増えず毎日が不安で一杯の中、実母が産後の手伝いに来てくれて何とか私も持ちこたえていました。
そんな折義母が娘を見に来る事があり、タイミング的に実母と私で沐浴に入れてる時になりました。ふにゃふにゃな娘を必死で2人で沐浴させてる姿を見て何気なく放たれた言葉が今になっても心の奥底にこびりついて苦しいです。

「おおげさやなぁww」

たったこの一言なのですが私も実母もその場で一瞬凍りつきました。第一子で実母が手伝いに来てくれてたとはいえ私も実母も想像を超えてくる娘の育児。私は疲弊しきり産後うつになり、現在も通院が続いています。
そんな義母も昨年末病気で他界。納骨を済ませたあと今後のご供養は長男家である我が家が担う事になったのですが、初めの1ヶ月はお供えなど仕事帰りに毎回替えたりお世話していましたが、ここ最近アノ一言がフラッシュバックするようになり、「何であんな事言われた人の供え物きちんとしないといけないの?」というドロドロした気持ちが出てきて手が動かせなくなってしまいました。
そして先日気持ちがコントロール出来なくなり「あの言葉で未だに苦しくなる…もう出来ない…」とわんわん泣いて訴えました。その場では「もう俺がするから良いわ」と言われましたが明らかに不服そうな顔、気まずい状態にはなりました。
私は我慢し続けるべきだったのでしょうか。これでよかったのでしょうか。今は娘の言葉の発達がグレーゾーンで関係機関を右往左往と必死です。
気持ちが不安定なので辛口なコメントはお控え頂けると幸いです。

コメント

ゆかし👨👧👧

我が家にも同い年の子供がいます。
かりっちさんも、一人の人間です!ドロドロした部分もありますよ😣
確かにはじめての子育てで、必死なのにその一言はちょっと。。って、思うことあると思います。
向こうはその気がなくても、こっちに余裕がないとイラッとくることありますよね😫
我が家の長男も、言葉の発達が遅れており、病院を行きまくってます(;´д`)
たまに、はあー。。。と一人で落ち込むことあります😂

deleted user

奥底にこびりついているぐらいかりっちさんにとっては言われたくない一言だったのですね。
義母さんの事よく思っていないうえ、お供えするたんびに思い出すのなら、しない方がお互いいいと思います。
やはり、気持ちをこめてお供えはしますので。

自分に素直になった方がいいです。
わたしも第一子で同じ歳の子どもがいます
私も常に「大袈裟だね」と言われました。
きっと、言われた事があるお母さん方は沢山いると思います。
嫌な気持ちになったかりっちさんの気持ちがとってもわかります。
みんな世界一かわいい子どもだからこそ、心配、慎重になるんですし、だから他人には大袈裟に見えてしまうんでしょうね。