![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24歳初産の妊婦です。11週で赤ちゃんのNTが5mm。検査結果に不安と落ち込み。羊水検査も検討中。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。NT5mmは珍しいでしょうか?
はじめまして。24歳初産になります。現在妊娠12週、11週の頃、お腹の中の赤ちゃんがNT5mmであることを診断されました。
はじめは何が何だかよく分からなく、でも良くない事であろうと察しました。そこから検索魔になり、どうしても悪い方へ考えてしまい、泣き崩れていました。
3日後、紹介状を頂き大きい病院で見ていただきました。やはりNT4.9mm…。
「まだ11週だから、これから状態を見ていこう」
と言われました。
「健康な赤ちゃんが生まれてくる全然高い事、NTが厚いからといってダウン症や先天性の病気が確実ではない事」充分わかっているつもりなのですが…。
それと一緒にもしもの時の話もして頂きました。
「このまま検診を重ねて、浮腫みが減らない、増えていく場合には羊水検査を考えてみては?」と言われました。
旦那と話し合い、1度NTが見つかった以上は検査はするつもりです。今はただ赤ちゃんを信じてあげられない自分に落ち込んでいます。
私の年齢でNTが5ミリあることは珍しいでしょうか?また、NTを診断された方で健康な赤ちゃんだったと言う方いましたら、励みとしてアドバイス頂きたいです。
- saya(4歳11ヶ月)
コメント
![クマコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマコ
とても心配ですね。。
生理的NTは2センチから3センチと言われました。
私は、妊娠12週で胎児ドックをうけ、鼻骨の有無や心臓の異常がないかなどを調べました。
羊水検査だと妊娠中期で体に負担になるので、胎児ドックを受けてから心配なら絨毛検査をする予定でした。
心配であれば早期に胎児ドックや絨毛検査を受けられてはいかがですか??
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
第一子妊娠時、9週から12週にかけて最大NT4.9mmあり、心配で毎日泣いていたことを思い出しました。
私は重大な疾患があった場合、育てる自信が無かったので、出生前診断を受けました。
19万弱でした。
その結果は全て陰性で、尚且つかなり早い段階で性別も知ることが出来ました。
すると次第にそのNTのむくみ、徐々に消えてなんの障害もなく出産し、もう直ぐ2歳になります。
予定日1週間前にして3900グラム超えでしたので、小児科医曰く、かなり栄養供給状態の良い胎児だったから、むくみのような所見があったのでしょう。、とのことでした。
私も、毎日泣いてましたよ。
ごめんね、産んであげられなかったらごめんね、会いたかったよ。て。
貴女様の今の心情、お察しできます。
お腹の子の生きる力を信じ、
貴女様の少しの不安を無くす為にも検査受けるのは私、大賛成です!
まだまだお若いですし、
その不安させれる可能性はかなり低いとお医者様にも言われるはずです。
最後に、とても元気過ぎて困るくらいの子です。。笑笑
他の子の2倍以上です。。笑笑
一緒に赤ちゃんと頑張りましょう!
-
saya
凄く励みになるお言葉ありがとうございます。
昨日の検診では、NTは減りもせず増えもせず5mm程。ただ、プラスで、頭にも覆うように浮腫みが出ちゃっていました。
羊水検査をするまでは不安の日々で、お腹で元気に生きてくれているだけで幸せですが、やっぱり生きた心地がしません。
でも昨日初めて旦那と一緒にエコーを見た時に、旦那は凄く元気に動き回ってたから大丈夫だ!と言ってくれています。唯一の支えです。
そしてさゆさんの回答、自信のない私にとって、可能性を信じてあげようと励みになりました。頑張ってみます!- 2月28日
-
さゆ
そうでしたか。。
頭にも覆うようにですか。
心配でならないお気持ちお察しします。
そうなんですよね、
お腹にいてくれる事が何よりも幸せですよね。
今、第二子妊娠中ですが、
去年の10月、心拍確認後に稽留流産してました。。
10万程かけて、精密に検査した結果、染色体異常があった事と、繰り返す流産の種類ではない事がわかりました。
私も今、毎日毎日不安に押しつぶされそうな、生きた心地のない毎日を送ってます。
旦那様素敵です。。
そうです、元気に動き回ってる事はかなり重要です‼︎
私も祈ります、一緒に頑張るなんて言葉、安易かもしれませんが、頑張らせてもらいます!
そして、祈り願っていますからね。。
それでは、、- 2月29日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
こんにちは!私も現在22歳で産婦人科でNT3mm指摘され胎児ドックいきました!専門の先生に測ってもらうと4.2mmもありました、、、
こんな年齢でダウン症の確率11/1と言う確率がでて、何年分かわからないくらい泣きました。若いだけに心配ですよね、、、何で自分が、、
来週また胎児ドック行きます。むくみが良くなっていても羊水検査受ける予定です!
悩んでるのは主様だけではないのでお互い頑張りましょう!
-
saya
回答ありがとうございます。
11/1と言うのはどれくらいの確率なんでしょうか…
羊水検査まで凄く不安だし、羊水検査の結果を知る事も怖いですが、
近い年齢の方で同じ悩みを持っている方に初めて出会いました。凄く勇気づけられました。ありがとうございます。- 2月28日
-
ママリ🔰
私の歳だと普通千何分の1とかなので相当高確率になります。
今日2回目の胎児ドックいってきました!12wでは浮腫4.2mm鼻骨も足りず、耳の位置も下でもおほぼ諦めてましが今日13w4dでは浮腫2.5mmに減っていました。先生はほぼ大丈夫だと思うけどとおっしゃってましたが一応羊水検査します!
胎児ドック受けてはどうでしょう?浮腫だけで染色体異常とは決めつけれないみたいなので、鼻骨、心臓、耳の位置など詳しくみてくれますよ!- 2月28日
saya
回答ありがとうございます!私の病院では、羊水検査が間違いなく確実である事をご説明頂いて、最後はやっぱり羊水検査をする気がするので、リスクはあると思いますが16週辺りまで、検診等々頑張ろうと思っています。
でも昨日の検診では頭にも浮腫みが出ちゃってました。。