
批判はお控えください。自営業の父が突然倒れてかなり危ない状況です。…
批判はお控えください。
自営業の父が突然倒れてかなり危ない状況です。
お恥ずかしながら今まで父の援助で
生きてきたといっても過言ではなく、
値段をみて買い物することや、
ほしいものも我慢することもなく生きてきました。
結婚してからも旦那の給料は手取り20万ほどで
旦那からの生活費とは別に
クレジットカードとお金をもらって
生きてきました。
とはいってもブランド物が好きなわけでもなく
高価な買い物はしませんが、それでも
小さなものを買いたいときに買っていると
それなりの出費にはなります。。
それが突然なくなるかもしれないとなり
父に貯金がほんとにないという前提で
旦那の給料では生活のやりくりが
難しいと思うので働こうと思っています。
もし昔、お金持ちで突然なくなった
という経験のあるかたいらっしゃいましたら
どのような気持ちの切り替えをしたのか
始めたことなどあればコメントして
いただけませんか。
批判される内容ですが、真剣に
今後に困っています。
話だけでもお聞きしてみたいです。
- よみよみ(6歳)
コメント

めれんげ
私もそうでしたが、よみよみさんタイプの方はお金はあればあるだけ使ってしまうのかと思います。
無いなら無いなりに制限する生活をするだけですし、働く事でお金と気持ちに余裕ができると思いますよ。
旦那さんはどう言ってるんですかね?2人で協力して、収入に見合った生活を頑張っていくしかないのかなと。
にしてもお父様が危ない状態の時にお金の心配😂

退会ユーザー
うちはよみよみさんほど援助受けていませんが、おひなさまなどの大きな買い物や車、車検や車の税金は全て私の親に頼っていました!
ただ毒親気味なので、疎遠になることを目指し、車を返して自分たちでやっていこうと夫と話しています。
私はフルタイムに戻ることにしたので、なんとかなると思っています😅
-
よみよみ
とりあえず働く!しかないですよね😔
- 2月25日
-
退会ユーザー
働くと本当に気持ちに余裕できます!パートでも、かなりお金の心配は減らせました。
短時間のパートからでも始めると、とりあえず気持ちは少しでも軽くなると思いますよ!- 2月25日

退会ユーザー
少しケースが違うかもしれませんが…
年収3千万超えの家で育ちました。
兄弟全員私立、留学数回行かせてもらい、弟は結婚後に家を買ってもらってました。
そして私は月給25万の主人と結婚しました。
妊娠して専業になり、妊娠前はその25万から貯金は10万しました。
気持ちの切り替え方というより、弟を見て学びました。
彼は結婚後も両親に変わらず頼り、借金を重ねました。
老いた両親は2千万出しましたがそれでも返済できず。
さすがに両親はそれ以上手を貸さず、弟夫婦は自己破産しました。
それを見て、私は身の丈に合った生活をすることの大切さと恐怖を感じました。
買うものや買ったものは主人に逐一報告することで出費を抑えてます。
(主人は堅実な人なので)
子供が3歳になったら私も働く予定です。
-
よみよみ
結婚後は両親からの援助は一切ありませんでしたか?
借金などはなく私も万が一に備えて
主人の生活費以外の余分なお金は全て貯金していました。
もともとお金に困らない生活をしていて
給料25万の方と過ごしていて
不便は感じていませんでしたか?😔- 2月25日
-
よみよみ
いま子供が1歳8カ月なのですが
少し苦しいおもいをして、幼稚園に
あがったときから働くでもありですね。。- 2月25日
-
退会ユーザー
子供にベビーフードや誕生日におもちゃはいただきましたが、金銭的な援助は受けてないです。
我が家は現在マイホームを検討していて、それを知り頭金出すよ!とは言ってくれますが、断ってます。
正直、今の生活にもの足りなさは感じてます。
(ほんと最低な考えですが)
デパコス買えない…ネイル行けない…みたいな💦
だけど実家は裕福な反面、裕福さ故に弟が傲慢になり暴れたり母や私を殴っていたし、だけど未だに弟を甘やかして援助している両親を見ると、金がありゃいいってもんじゃないなって思って。
ぶっちゃけ今のほうが幸せです。
私は保育料が高い地域にいるので、今はカツカツでも耐えてます💦- 2月25日

🦄✡️🌈
がむしゃらに働くしかないかと。
うちも裕福までは行きませんが、実家には割とすきなもの買ってもらってきましたが
私が歳をとる分、当たり前に親も歳をとるのでいつまでも甘える訳には行かないと思いパートしてます
-
よみよみ
いつかは歳をとるとは前から
思っていましたがこんなに早く突然
こんなことになるなんて
想像もできませんでした😨
これから頑張ります!!- 2月26日

バケツプリン
社長令嬢しかも一人娘で
育ちました!
ですが、私が中学校に入る
までに会社を閉め
貧乏までは行きませんが
並の生活に…
学生の頃は万引きもしました!汗
物欲を我慢できずに😰
その後は、高校に入る前くらいで万引きは、辞めバイトしたりして稼ぐ事を覚えましたがお金遣いは、やはり荒く…
結婚してもカード払いで
細々と色々買い自転車操業。
これではダメだとカードを
手放しあるお金で生活する為に水準を下げやっと普通の金銭感覚になりつつあります!
-
よみよみ
やはり慣れていくしかないんですね😔
わたしも頑張っていきます!!- 2月26日
よみよみ
危ない状況でお金の心配は不謹慎ですが
それほど今まで頼りすぎていて
家賃も父だったので金銭的に
困ることが多すぎて。。
もちろん回復してくれることに
こしたことはないです😔
めれんげ
家賃もですか🤔それは困りましたね。もし万が一があったらどちらかのご実家に帰るしかないのかなと思いますよ。
旦那さんはその状況についてどう思ってるんでしょうか。
よみよみ
旦那はまだ回復すると思っているので詳しいお金の話はできていない状態です。
しかも国際結婚なので実家に帰るとしたら
旦那の実家に同居となるので
それは私は耐えれないと思います。
かといって日本にきても旦那は
日本語ができないので働くところもなく。。
日本にいれば私は母と住んで
働けばよいのですが。。