
妊娠中、日光に当たっていないことで胎児に影響はありますか?ビタミンD欠乏が自閉症リスクに関連すると聞き不安です。日光に当たらず健康な赤ちゃんを産んだ経験のある方いますか?引きこもり生活からの散歩を検討中です。
妊娠中引きこもりがちで全然日光に当たっていなかった方いらっしゃいますか?
日光に当たっていないことで、胎児に何か影響はありますでしょうか、、?
現在妊娠6ヶ月です。いままで引きこもりの生活をしておりました。
ビタミンDが欠乏して自閉症のリスクがあるという記事を見て怖くなりました、、。
これからは出来るだけ散歩などしようと思っております😥
日光に当たっていなくても健康な赤ちゃんを産まれた方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。
- りんこ
コメント

ちゃんちゃん
ビタミンD不足になりますね。
ビタミンD不足の赤ちゃんが産まれる報告も多数あるし、母乳の栄養価にも影響が出ます☆
ベランダで日光浴とかだけでも違いますよ☆

⁂
つわり酷かったのであまり家から出ませんでしたが元気な赤ちゃん生まれましたよー😊
-
りんこ
つわりが辛いとどうしても引きこもりがちになってしまいますよね、、💦
元気な赤ちゃんが産まれたと聞いて安心しました🥺💓
ありがとうございます🙏- 2月25日

さおり
ベランダに出て洗濯物を干すだけでもいいですよ!
部屋に日光は射し込んできませんか?
別にこの時期わざわざ外出しなくても、できる方法はいろいろありますよ😊
-
りんこ
なるほど、、ベランダに出るだけでも日光浴になりますね!うっかりしておりました💦
寒くて感染症が怖いのもあり外出がなかなか出来ませんでしたが、ベランダでの日光浴を取り入れてみます❣️
ありがとうございます😊- 2月25日

(22)
私もつわりが辛くて引きこもりがちで
妊娠4ヶ月まで住んでいたところは換気用に窓がついているだけで
一切太陽光が当たらないところに住んでました💦
つわり治ってからは買い物に行ったり
日当たりの良いベランダのあるお部屋に引っ越したので
洗濯物をする際に日光浴してました😂
掌を20秒太陽に当てるだけでもビタミンDは生成されるとテレビで見ました!
感染症も怖いですし
お体に気をつけて無理なさらないでくださいね☺️
-
りんこ
太陽光が当たらない生活、同じくです😥💦
わたしはカーテンを閉め切ってしまっておりました💦
ベランダで日光を浴びることが出来ますね、、!取り入れてみます!
先程さっそく手のひらを太陽に当ててみました🌞
温かいお言葉ありがとうございます😊- 2月25日

ママリ
私はもともと出不精なので引きこもってましたが、産まれてきた子はとても元気です😊
朝起きたらカーテン開けて外見るくらいでも特に問題ないんじゃないかな〜と思います!
ネットの情報いっぱいあって1つ1つのことに心配になりますが、あまり気にしすぎずラクな気持ちでマタニティライフ過ごすのが良いと思いますよ✨
-
りんこ
出不精、同じくです😅💦
元気なお子様を出産されたとのことで安心いたしました💓
そうでしたね、家の中でも日光浴出来ますよね❣️
今まで気づきませんでした💦
ネットの情報は怖いことがたくさん書いてあってドキドキしますね😥
もっと気楽に過ごしたいと思えました🌟
ありがとうございます😊- 2月25日

hana.
私は元々インドアであまり外出しなかったのですが、妊娠してからつわりもあったのでもっと家から出てなかったです!
皆さん散歩されたりしてるのを知って自分もやらなきゃいけないって思うだけで全然しなかったです、、
ただ、健診の日は歩いて5分くらいの所にあるので毎回歩いて行っていました!
たまーにスーパーに買い物も◎
多分ほかの方に比べると全然外に出てないですが、元気な赤ちゃん産まれましたよ😊
-
りんこ
つわりがあると外出のハードルがさらに上がってしまいますよね💦
検診やスーパーでお買い物など何か目的があると外に出るんですが、自発的に運動となるとなかなか気合が要りますよね🥺💦
元気なお子様を出産されたと聞いて安心致しました💓
これからは適度に運動しつつ、気楽に無理せず過ごしたいと思います🌟
ありがとうございます😊- 2月25日
りんこ
ビタミンDは気にしていなかったので焦りました💦
なるほど、、、!そういえばベランダに出るだけでも日光浴できますね!
ありがとうございます🌟