
コメント

あい
1人目と2人目の間がそんなにあいてないようですが、その時仕事は復帰されてますか?
育休の条件は休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が12カ月以上というのがありますが、もう1つ休業開始前の4年以内に働いてるかも見られています。
なので、もし1人目出産後復帰してないまたはそんなにあけずに2人目を出産した場合は4年の方に引っかかる可能性があるため、暫くあけないと育休が取れませんのでお気をつけください。
あい
1人目と2人目の間がそんなにあいてないようですが、その時仕事は復帰されてますか?
育休の条件は休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が12カ月以上というのがありますが、もう1つ休業開始前の4年以内に働いてるかも見られています。
なので、もし1人目出産後復帰してないまたはそんなにあけずに2人目を出産した場合は4年の方に引っかかる可能性があるため、暫くあけないと育休が取れませんのでお気をつけください。
「3人目」に関する質問
悪阻っていつからありましたっけ? また、私のような方いますか? 1人目、2人目の時は5週くらいから徐々にって感じだったんですが、3人目は4週でお腹は空いたけど食べたいものがないとかなんか気持ち悪いかも?が4日くら…
第二子の育児って本当に色々あっという間ですね、、、 現在、第二子の育休中です。 次の4月に復帰するのですが、長いと思っていた育休もあと半年。 3人目の予定はないので、人生でこんなに長く働かないのももう何十年先…
先日不妊治療で授かった2人目を出産しました。 赤ちゃんが可愛すぎて可愛すぎて、すでに3人目を考えてしまいます。 ですが年齢ももうじき38歳になるので、夫からも2人の子どもをしっかりと育てようと言われています。 た…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
MiAo
ありがとうございます。
2人目は育休中に妊娠してそのまま出産だったので復帰はしていません🙅♀️
その、4年の条件知らなかったです😅
でも4年以内に働いていた場合は大丈夫ですかね?産休入って3年で復帰するので😗2年間は確実に働けばいいって感じなのかな🤔
あい
私も知らなかったのですが、延長について先日ハローワークに相談したところ3人目の場合は気をつけてと言われました💦もし子ども出来ちゃった場合産休と出産一時金は法律で働いちゃいけないことになってるしもらえますが、育休の審査には引っかかるようですね。
まぁ2人目の育休後に復帰してればもらえますので、ちゃんと復帰してくださいね!
あと細かく知りたいならハローワークへご自身で問い合わせた方が良いと思います!