
娘が人見知りで、他の人に抱っこされると泣いてしまうことで悩んでいます。他の家族の子供と比べられることにショックを受けています。皆さんの子供も人見知りありますか?
もうすぐ生後6ヶ月になる娘の人見知りが激しくて悩んでます😭
長文失礼します💦
生後4ヶ月の始め頃から抱っこは私じゃないとダメになり、パパ見知りもありました。
ここ最近はパパ見知りはおさまりました☺️
でも、私と旦那以外の抱っこではギャン泣きです😱
先日、義父が来てくれたのですが、義父が抱っこするとギャン泣きでした💦
旦那の兄にも子供が産まれ(3人目)、うちの娘と同じ月齢です。
その子は人見知りがないようで、義父に「〇〇ちゃんは誰が抱っこしても泣かないのに」や「お腹空いた時とか泣くけど、この子みたいに大声じゃなくて小さい声で泣くわ」と言われました。
ギャン泣きするたびに、「すいません。」と謝っていました。
来てくれる前に、人見知りが凄いことは伝えていたのですが。。。
同じ月齢ということもあるのか、旦那の兄の子供と何かと比べられます。。
ちょうど人見知りに悩んでいた時だったので、とてもショックを受けました。
皆さんの子供さんも人見知りとかありましたか??
- ママ(5歳5ヶ月)
コメント

コマさん
うちの子も人見知りが激しかったので、お気持ちわかります😓
確かに誰にでも大丈夫な子はみんなに可愛がられるし、人見知りすると損だなとも思いました。
親戚に心無い言葉も言われて、一人目だったので心に余裕がなく傷ついたことも何度もあります。
でも、そんなのその子それぞれだし、親がどうにかしようと思ってできることではないし。
言わせたい人には言わせておいて、笑って流しておけばいいですよ。
特に昔の人はすぐに比べたり、そういうことを言いたがりますから!!

さくら
ゆかさんこんばんは☺️
自分の娘も人見知り酷いです😭
親戚の人が会いに来てくれても息止まるほど泣いてしまいます😭
でも人見知りは大きな成長だと思って
笑ってごまかしてます😂
「何回も会いに来てくれるのに忘れちゃうのね😄ごめんねーって」
っていう感じにしてます😭
分かりずらくてすいません🙏😭
ママとパパ以外に抱っこされて泣くのはいい子ですよ☺️
違いが分かるのは賢い証拠です🙏
-
ママ
ありがとうございます^ ^
こんばんは😊
確かに成長ですよね✨違いが分かるってことですもんね☺️💗もう義父のことはスルーしようと思います😂- 2月24日

ママリ◎
うちの娘も3ヶ月頃からパパ見知り、男性見知り、老人見知りがありました。
(女性で、年齢も自分の親世代あたりまでは抱っこしても泣きません)
旦那もだめ。実父はもちろん、義父もだめ。義母もだめ。
生後9ヶ月の今も人見知りはありますが、顔が分かるようになったからか、以前に比べて随分マシになりました!
大人でも人見知りするしないがあるし、赤ちゃんもそれぞれですよ!
子どもは素直だし、気にせず謝らずでいいと思います!
わたしはいつも、なんでダメなの〜?とか言って笑いながら誤魔化してます🤣
-
ママ
ありがとうございます!
だんだんマシになってきたんですね☺️💕
私も笑って誤魔化せるように頑張ります!- 2月24日

のんびりママ
娘も人見知り激しかったです😂成長の証と思ってました😉泣かれて気まずい思いなどもしましたが😂
だんだんとなくなりますし
今ではもうあの人見知りが
嘘かのように人懐っこく
なりました😆
-
ママ
ありがとうございます^ ^
気まずい思いしますよね💦
人懐っこくなったんですね😳うちの娘もそうなってくれると嬉しいです😊💕- 2月24日
-
のんびりママ
人見知りで泣いても
褒めてくれる方もいましたよ😂❤有難かった😢
言いたいやつに
言わしときましょー😊
人懐っこくてたまに
焦ります😂笑- 2月24日
-
ママ
褒めてくれるのは、かなり気持ち的にも楽になりますね😭💕
もう義父の言うことは、ほっときます😑笑
そんなに人懐っこいんですね😳自然に人懐っこくなったんですか??- 2月24日
-
のんびりママ
こんないい方もいるのだと😢
自然になりましたねー😆
たまーに泣いたりしますが
滅多にないです🤗- 2月24日

退会ユーザー
めちゃくちゃ人見知りしてましたよ🥺笑
6ヶ月の頃から始まりましたね🤔実家で誰か抱っこしよう物ならギャンギャン泣いてました😂私か旦那以外の抱っこは受け付けなかったです笑
検診で小児科のお医者さんにも人見知りする?って聞かれる前に「はい、人見知りしてるね〜」って言われました🤣
比べられると嫌な気持ちになりますよね😓でも私の友達が娘抱っこしてくれてギャン泣きされたんですけど、その子が自分の親にめっちゃ泣かれたさ!って言ったら(私もその子のお母さんとLINEする仲)、「人見知りはお母さんとそうじゃない人がちゃんとわかってる証拠だから賢いんだよ!」って言ってくれたみたいでそれを教えてくれて心がほっとしました☺️
そんな娘も1歳になってからは人見知り無くなってきましたよ☺️今は誰にでも「バァバ〜イ(バイバイ)」って言って手を振ってます笑
-
ママ
ありがとうございます^ ^
そんなこと言ってもらえたら、ほっとしますよね😭💗義父に比べられてから落ち込んでたので、私もなんだかうるっとしました😭- 2月24日

退会ユーザー
私の娘も、3ヶ月頃パパ見知りがあり、5ヶ月頃から治り、今は顔が知ってる人のみ大丈夫って感じですね😂
全然知らない人だと、じーって顔を見たあと、しばらくしてからギャン泣きです。笑
-
ママ
ありがとうございます^ ^
ギャン泣きしますよね✨同じような経験された方がいらっしゃって嬉しいです😊- 2月25日
ママ
ありがとうございます^ ^
気持ち分かっていただけて嬉しいです😭
そうですよね、どうにかできることでもないし、笑って流せるように頑張ります👍