
コメント

はなはな
私は1人目産まれてから育児で精一杯で弁当作るの辞めました😅
辛かったら無理に作らなくてもいいんじゃないですかね☺️?
それかおにぎりだけ握るというのもありかもしれません!

りん
私は、最初頑張っていましたが
直ぐに、もー無理と思い(笑)
毎日、夜ご飯のおかずを
多めに作って
お弁当箱に詰めて冷蔵庫に
入れて置いて、朝旦那が持っていくというシステムです🤣🤣
無理せずお互いに子育て頑張りましょう🥺🥺♥️
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫に入れて朝持っていく場合旦那さんは職場にレンジありますか?
うちはトラック仕事なのでレンジなく、特に夏場だと衛生面が気になります。。- 2月25日
-
りん
うちの旦那も前はトラックです(笑)
レンジはありませんね🤗
夏は逆に冷えたまま持っていくので
良いかもと本人は言ってました😉😉
夏は私も心配なので保冷剤もプラスして入れてます🙆🙆♥️- 2月25日

ママリ
いつもお疲れ様です✨
妊娠中はほぼ作ってませんでしたよ😭
生まれて落ち着いて慣れてきてから、夜ご飯の残りと冷凍しておいたおかずや冷食をつめて冷蔵庫に入れておき、ご飯だけ朝つめてます!
かなり朝が楽になりますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
産まれて、どれくらいでだんだん始められましたか?
今は娘の後とおいがあるのでキッチンに立ってられなくてガタガタすると朝方は起きるので早く起きてビクビクしながら作るのもいやで、、- 2月25日
-
ママリ
半年すぎてから徐々にって感じでした!
とは言ってももちろんサボる日もありましたよ😭👍🏼
朝、そーっと起きてもこどもって起きちゃうときありますよね😂
まだ寝ててくれ〜って思うこと、よくありました😭(笑)
冬は夜におかずだけつめておけば朝はご飯旦那さんに入れてもらうのもありだと思います✨- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとございます!
- 2月25日

maaa@
6時半に家を出るとなると朝早いですよね😖💔
うちの旦那は7時半に出ていくのでギリギリまで寝て、弁当は冷食だったり夜のおかずの残りを適当に詰めて完成です笑🍱
私も妊娠後期に入っても眠いし、お腹は張るし怠いしで横になってばかりです😴☘️
身体を大事にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね👶🏻♡
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいると休みたいときに休めないから旦那の弁当なんて朝から詰める時間もないという感じです笑
ありがとございます!- 2月25日

ママリ
1人目も2人目も妊娠中はずっと作っていました!
産後は1ヶ月はお休みしましたが、それ以降は起きれたら作っています!
8割ぐらい作れてるかなぁ🤔
寝坊したらきっぱり止め!です(笑)
確かに眠いんですけど、上の子が起きたら私も起きなきゃだし、起きたら作る時間あるしなぁと思い作っています(笑)
いつから作る!と決めるよりも、今日は作れそうだから作ろうかなぁ~💕ぐらいの気持ちで再開してみてはいかがでしょう😊?
-
はじめてのママリ🔰
娘は同じ時間くらいに起きるので起きては居るのですが、
起きたら起きたで後追いやミルクなどがあるので出来ません、
どうやっていますか?- 2月25日

かなん
育休で収入ないから弁当と朝食作ってと言われて作ってましたが、キツくて簡単な物しかできずメニューが偏ったのでもういらないと言われました😂
今も夜しかごはん作ってません。それもたまにサボります😅
-
はじめてのママリ🔰
なんだかうちも同じです、一生懸命作ったんだからなんでも食えって思います、、
サボらないとやっていけないですよね、私も昼からもう夜は作らない!と思うと娘と遊ぶのに楽しく集中出来るのでたまにサボります!- 2月25日

いっくんママ🍀
作ってました!
前の寝る前に冷凍食品を詰めまくってました💦💦
でも今は太ったからお昼弁当抜く!と言われたので作ってません🤣✋
はじめてのママリ🔰
育児で精一杯ですよね、、!
育児に協力的ではないので、自分の事は自分でやってくれって感じです 笑
ありがとございます!