※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
子育て・グッズ

保育園に通う子供の寝かしつけについて相談です。21時半に寝かせるリズムを作っているが、時々22時になる。早く寝かせるべきか悩んでいます。仕事復帰後も21時半には難しいです。

寝かしつけについて。
4月から保育園にいきます☺️最近夜は、なんとか21
時半までには寝てもらえるようにリズムを作っています。ですが、たまに寝るのが22時になったりします😓⤵️⤵️21時すぎに、暗い寝室に連れていき少し前まで授乳で寝かしつけしてましたが最近はあげずに自然に寝るのを待つスタイルです(だいたいギャン泣きして疲れて寝ます)
やはり、もっと早く寝かせるべきでしょうか😵❔
仕事復帰したら、頑張っても21時半になりそうで。

コメント

ぽに

保育園に通うようになると家にいるより疲れるので今頑張らなくても自然と早く寝るようになりましたよ☺️
特に慣れるまではもう夕方には眠たそうで逆に寝ないで〜💦と苦労しました笑

  • さやか

    さやか

    そうなんですね!眠たいのも困りますね😅19時ぐらいに帰宅して、そこから娘ご飯⇒私ご飯⇒お風呂⇒寝かしつけの予定で😵

    • 2月24日