
友人からのお誘いで、犬の世話より育児が楽だと言われて落ち込んでいます。自分の子供を育てるのが楽しいはずなのに、要領が悪いのかと悩んでいます。
友人の言葉にもやもやしています
友人からグループラインでお誘いがありました。
子供の夜ご飯や家事等があったのでお断りをしたのですが、他の友人も断っていて、その後に「うちのワンコが人間だったら遊びに行けたのに〜!」みたいな事を言いました。
悪気は無かったのかも知れませんが、犬の世話よりも人間の育児の方が楽だと言われている気がして、私が育てているのは人間の子供なのに、楽なはずなのに、断る私は要領が悪いのか?等々ネガティブに考えてしまいました。
生理中でマイナス思考になりすぎているのもわかっていますが、やっぱりもやもやします。
犬も確かに可愛いです。我が家でも飼っています。
でも人間の子供だったら楽なのにな〜と思った事なんてないです。
嫌味だったのかなぁ、悲しいなぁという気持ちと
比べるな、育児だって大変だという怒りがぐるぐるして
なんだか落ち着かないです。
- ちゃん(6歳)
コメント

みゆ
多分、子どもなら外につれて行けるけど、犬だから外に連れ出せないって意味じゃないですか?!😂💓笑
ぱっとみわたしそう解釈しましたww
犬がいると
入れない店もあるじゃないですか!!笑
多分そういう意味な気がする!笑
その子の性格知らないからなんともですが、嫌味だったらもっと嫌な嫌味いいません?www

みゆき
パッと読んだ印象だと、お友達だけまだ子供がいなくて寂しいのかな?と思いました
的外れなら申し訳ないのでしが、結婚、出産て生活がガラリと変わり、なかなか会うことも、ゆっくり話すこともできなくなるので、お友達も寂しいのかも知れませんね
-
ちゃん
お友達は既婚選択子無し(ペットショップ開業したい?)で、他の友人は独身、わたしは既婚子有り、という感じです!
グループラインの中でもそこまで仲のいい方では無かったですし、結婚したのは友人方が先でいちばん最初に地元を離れたので、私への寂しさは無いかな〜?と思います😢
でも捉え方変えたら気持ちに余裕が出来たので、ゆったり関わろうと思います☺️- 2月24日
ちゃん
確かにそういう捉え方もありますね!
てっきり、子供なら置いていけるけど、犬は置いていけない〜って意味だと思ってしまいました😢