
コメント

ヨシコ
長女と次女の時はどうだったのか分からないですが、三女だけ大学病院での出産で新生児管理料取られました。
預けた預けない関係なく、一律の金額でした。
ちゃんとした金額は覚えてないですが、1日4000円くらいでした。
6万って高いですよね💦確認した方がいいかもですね😊

みす
新生児の管理と保育に関する費用で、新生児の検査、処置、薬剤、手当て、ケアなど「保育」の全てを含みます。
赤ちゃんの入院費みたいなものです。
転院でもしない限り、お友達の0円がありえない気がします。
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
友達の明細見せてもらっても0円だったので病院に確認してみようとおもいます。- 2月24日

あや
どこの病院でも新生児管理費って五万くらいが平均だと思います!
お友達の0円がありえない気がしますが😅
-
ママリ
そうなんですね!
明細見せてもらっても0円と書いていたので...
友達は3人出産して全てお金が戻ってきているので間違いだったらラッキーですよね(´;︵;`)
病院に確認してみようとおもいます。- 2月24日

しゃー
私の場合、総合病院で、赤ちゃんの1泊の代金は1日に1万ほどと看護師さんに教えてもらいました。
私は自身の貧血のせいで入院が伸びてしまったので、赤ちゃんの預かり代でそんなに取られるならできるだけ早く帰りたい!と病院側に頼んでいました😅
高額医療に該当しなくても医療費控除を利用すれば多少ですがもどってくると思います。
-
ママリ
私も5泊したので1泊1万の計算ですかね...
- 2月24日
-
しゃー
そうだと思います😅
- 2月25日

もふもふトトロ
赤ちゃんの管理料は保険がきかないから、高いって聞きました。
今の病院も赤ちゃんが何も無く医療が必要ないと保険外の請求で一日15000円。
NICUに何泊かするとそこは保険適用なので、管理料かからず入院費がかかるけど、医療券使うと0円になると説明受けました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
医療券なんてあるんですね!産後少し経ってしまいましたが病院側に聞いてみようと思います。- 2月24日
-
もふもふトトロ
子ども医療費助成ってやつだったと思います。
市町村でいくら助成してくれるとか違うのでわからないですが…
保険外か、保険適用かで負担は変わりますが何も無くて元気に退院出来る方がいいですよね😊
2日目から母子同室なんですが、預けても同室でも同じ金額って言われたので寝たい時は新生児室で預かって貰おうと思いました😊- 2月24日

ままりん
友人は普通分娩でしたか?
私は帝王切開で高額医療の申請をしていたのでお金は戻ってきました。
新生児管理保育料は0円ではなかったと思いますが💦
高額医療の申請で全て42万円で賄えて余った8万円戻ってきました!
-
ママリ
普通分娩です!
私も普通分娩なので明細見せあったのですが6万は結構大きいので詳しく聞いてみようと思います(´;︵;`)- 2月24日

3kids mama
私も今明細確認しましたが0円でした。
多分娘も同じ病院なので0円だと思います。
ちなみにどちらも普通分娩で
娘は自ら預けたりはせず
検査とかで連れて行かれることはありましたが…
息子はほぼ毎日夜預けてました。
病院によっても違うんでしょうか
-
ママリ
やはり0円もあるのですね!
同じ病院で同じく普通分娩だったので6万違うのはなんでだろうって感じです(´;︵;`)- 2月24日

ママリ
皆さんコメントありがとうございます!
今病院に電話で確認したところ保険適用で検査などがあって場合無料になるそうです!
友達は子供入院中に黄疸で検査したと言っていたのでそれで無料みたいでした!
ママリ
明日病院に電話してみようと思います(´;︵;`)