
旦那さんと寝室分けてますか?生後2か月です。旦那が極度の神経質で、ち…
旦那さんと寝室分けてますか??
生後2か月です。
旦那が極度の神経質で、ちょっとした物音とかでもすぐ起きてしまう体質&三交代勤務で不規則な仕事のため、最近まで寝室分けていました。
ですがここ数日で同じ寝室で寝るようになりました。
しかし、、
夜間の授乳のたびに起きてしまう、ぐずったら起きてしまう、一度起きてしまうとなかなか眠れないらしく
睡眠不足になったのか体調崩してしまう始末😓
息子が起きるたびに私も気を使うし、もう別にしたいぐらいなんですが、、💦
ベビーベッドのレンタルも時期があるし、いずれは3人でベッドで寝なきゃなのです😢
みなさまはどうしてますか???
赤ちゃんの泣き声とか気にならずぐっすり寝れる旦那さんばかりなのでしょうか、、??
すでにアイマスク&耳栓までして寝ています。仕事もあるし仕方ないよなーと思う反面、少しイラッとしてしまいます(笑)
- ゆうき(5歳5ヶ月)
コメント

あき
起こさないか気を使うのがキツかったので、ずっと寝室分けてます!
うちはたいがい起きませんが😅
でも起こさないように気を使う反面、起きない事にもイラッとするので私的には分けている方が楽です😂

めめまる
旦那は大丈夫と言ってくれてましたが、たまに起こしてしまったりするのが私的に辛くて 別室で寝ようとこちらから提案しました!
4ヶ月頃から夜通し寝てくれるようになったので そこからまた一緒に寝始めました🌼
-
ゆうき
コメントありがとうございます!4か月から夜通し寝てくれるようになるんですね❣️参考になりました😊私もそうしてみようと思います!🙏
- 2月23日

shi
私の場合、基本的に最初から
仕事があるとはいえ2人の子!
泣こうが授乳だろうが同じ部屋!
という考え方だったのでずっと同室です😅
最初は起こさないか気を遣ったし、泣くとヒヤヒヤしてましたがお互いいろんな意味で慣れました!
1ヶ月になった頃から夜はまとめて寝るし、泣きもしないので旦那が起こされるということはほとんどないです!
しょうがないと分かっていても耳栓はムカつきますよね💦私の旦那も「耳栓しよっかなあ〜」と言ってましたが私がキレました笑
ゆうきさんのお子さんも夜まとめて寝るようになれば旦那さんも寝やすくなると思います!
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
そうですよね、その考え方も私もあります🙏🌸
夜まとめて寝てくれるようになったら一緒に寝ようと思います☺️- 2月23日

はじめてのママリ🔰
うちは真横でギャン泣きしててもいびきかいて寝てるので、むしろこいつたまには起きろやって思ってわざとぶつかったりしてるくらいです(笑)
男の人ってあまり聞こえない耳の作りになってるって聞いたことありますが神経質すぎるのも困りますね😅
もし分けるなら、シングルの布団1セット買って旦那さんを別室に行ってもらうのがいいんじゃないですか?
-
ゆうき
コメントありがとうございます!わかります😂寝てたら寝てたでそう思いますよね(笑)そうですね!そうしてみようかなと思います!😊
- 2月23日

r
上の子のときも下の子の時も分けなかったです!
主人は私がクシャミしただけで起きるような人です😂
当時は朝3時起きの仕事をしていましたが、奇跡的に姉妹揃ってほぼ夜泣きゼロだったので助かりました。
-
ゆうき
コメントありがとうございます!私の旦那もそんな感じです😂💦お子さん夜泣きゼロならぜんぜんいいですね!!
- 2月23日

みみ
息子も音に敏感で旦那のイビキもすごいし旦那の出勤も朝早いから気使うなーって言っててそこから別室になりました!今隣の部屋から爆音のイビキ聞こえるし別室にして良かったです!笑
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
リアルタイムの報告で笑ってしまいました😂(笑)逆パターンもあるんですね❣️別室にしようと思います!- 2月23日

たむけん
眠りにつくまでグズることがあったので、生後3ヶ月まで分けていました!
わたしと息子はソファーベッドで寝て旦那はベッド。
いまは3人でベッドで寝てますが、
物音立てても気にしないから大丈夫だよ!!
って言ってくれてますが、
夜中に子供が泣いた時、旦那、めっちゃ険しい顔してますww(寝ながらだから自覚ないみたいだけど)
泣いてても何もせずに寝てます。
やっぱり仕事があるにせよちょっとオイッって思っちゃいますよね😂
家にスペースがあるなら別にしたいと思っちゃいます😂
-
ゆうき
コメントありがとうございます!険しい顔するのめっちゃわかります😂🙏そうなんです!一応寒い部屋だけど(笑)あるのでそこに旦那に移動してもらう予定です😂
- 2月23日

退会ユーザー
旦那も割と敏感なタイプですが、育児は二人でするもの、という認識から寝室分けていないです。
どうしても寝不足で寝たい時は分けて寝てもらったり、耳栓してもらったりしてますが💦
-
ゆうき
コメントありがとうございます!そのときだけそうするのもありですね❣️育児は2人でするもの、私も同じ考え方です!
- 2月23日

Ayunn
アイマスクと耳栓?😂
夜泣きで子どもあやしながら旦那の寝顔見るだけでイライラするのに👊
寝室分けたくても分けられない人も居るのにわざわざそ無理して一緒に寝る意味⁉️
赤ちゃんだけでなく旦那にも気を使わないといけないことが精神的苦痛です。
-
ゆうき
コメントありがとうございます!今のところ少しイラッとしちゃう程度ですがあんまり続くともっとイライラしてしまいそうです😂💦
- 2月23日

ari
うちは今でも別室です!
土日休みだけ一緒に寝てます!
旦那さんが神経質ですぐ起きるし
寝不足で事故っても怖いので😭
一緒に寝てるほうが私も
気を遣うので別のがいいです!
今でも息子はちょくちょく起きたりしますし、少し前まで夜泣きも結構ありました😥
-
ゆうき
コメントありがとうございます!寝不足で事故るの怖いのわかります💦私もそういうのが心配で🙇♀️別室のほうがメリット多いかもですね!!
- 2月23日

machan
寝室別です!
静かなアパートなので泣く一歩手前でミルク作って授乳してます😭たまに間に合わなくて泣きますがw旦那隣の部屋で寝てますがたまに聞こえる程度で今のとこ寝れてるそうです。
-
ゆうき
コメントありがとうございます!同じ2か月ですね♪やっぱり別室なんですね〜🤭参考になりました!近々分けようと思います😊
- 2月23日

退会ユーザー
泣いたら起きますがすぐ寝ます😅手伝ってくれないのでイラッとします
-
ゆうき
コメントありがとうございます!逆に手伝ってくれないで無視されるとそれもそれでイラッとしますよね😂💦
- 2月23日
-
退会ユーザー
イライラします!😁
- 2月23日

たろ
私も寝室別です〜!週末だけ一緒に寝てます(^^)
仕事あるのに起こしてしまいそうと気を使うのも疲れますし、起きなかったら起きないで腹立ってしまっていたので、自分の心のために別室提案しました😂長く寝れるようになったら一緒に寝ようねって言ってます〜‼️
-
ゆうき
コメントありがとうございます!めちゃくちゃわかります😭💕共感しまくりです。そうですね!私もそのように提案してみます!!
- 2月23日
ゆうき
コメントありがとうございます!ホントそれなんですよね😂💦私も別の時のほうが気が楽でした(笑)近々またわけるよう提案してみようと思います!