※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で、サプリの効果を知りたい。ビタミンD、グリスリン、ピニトール、どれがオススメですか?

多嚢胞性卵巣症候群、黄体機能不全です。

前周期、クロミッド、レトロゾール、セキソビットを服用するも、上手く育たずリセット…
D2で病院に行くと右側が腫れている(卵胞が残っている?)、無排卵月経だと言うことが分かりました。
病院に行きだして初めて無排卵月経を経験し、正直少しお休みしたいと思い、3月はゆっくりしようと思います。

でも病院以外で何か出来ることはやろうと思って、色々調べてみました。
1.ビタミンDをとる
2.グリスリンが含まれているサプリをとる
3.ピニトールが含まれているサプリをとる
どれがオススメでしょう?
多嚢胞性卵巣症候群で、上記のサプリを服用してみての経験談などを教えていただけると嬉しいです!

もちろん他にも温活や運動、睡眠など気を付けようと思っています。

コメント

nana

私も全く同じでしたー(;A;)
多嚢胞と黄体機能不全でした😄😄

私はビタミンDと葉酸と当帰芍薬散と芍薬甘草湯服用してました〜😣💦💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ビタミンDで改善されたのでしょうか?
    漢方も興味はあるのですが、よく分からないので飲んでないです(^^;)
    ドラッグストアで普通に買えますか?

    ついつい病院での薬を飲むのに意識がいってしまって、サプリの飲み忘れがひどかったので、改めてサプリもちゃんと飲みたいと思うので良かったら教えてください(>_<)

    • 2月22日
  • nana

    nana

    ビタミンD飲んでから別に特に排卵がスムーズに行ったとかはないんですけど(><)飲み始めた次に授かりました👼🏻💎

    漢方は薬局でも買えますが高いですよ😅それなら漢方薬局だ調合してもらう方がいいと思いますし✨👍🏽病院だと保険が聞くので安いと思います👏🏽

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    しばらくサプリで様子みて、改善されなければ漢方チャレンジしてみます^ ^

    • 2月23日